【3回目接種】トップページ
▸「新型コロナウイルスワクチン接種 ポータルページ」に戻る
▸「新型コロナウイルスワクチン接種 ポータルページ」に戻る
▸「新型コロナウイルスワクチン接種 ポータルページ」に戻る
◇ 令和3年度以前に貸与を開始された方のページ ◇(リンク先のページが開きます) 令和4年度貸与開始分から、新制度へ移行しました。 令和3年度以前の制度は、上記リンク先を確認下さい。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1.目的 東京都看護師等修学資金(以下「修学資金」という。)は、看護師等養成施設等に在学し、将来都内で看護業務に従事する意思がある方に対し、修学資金を貸与(貸付)することにより修学を容易にし、都内の看護職員の確保等を図ることを目的とした制度です。 2. 概要 貸与資格 保健師、助産師、看護師及び准看護師の養成施設又は大学院修士課程に在学していること。都外の養成施設等に在学している方は都内に住所があること。 成績優秀で心身健全な方 経済的理由で修学が困難な方 同種の修学資金を借りていない方 卒業または修了後、(都内)指定施設または都内施設において引き続き5年以上、看護業務に従事する意思を有する方 貸与金額・期間 養成施設等 貸与月額 貸与期間(最大) 保健師・助産師、看護師、准看護師、大学院修士課程(看護に関する専門知識を修得するもの) 25,000円50,000円75,000円100,000円※いずれか1つ 正規の修業年限 利子 無利子。 ただし、延滞利子あり(R4.4以降の返還に係る延滞利率3%) 返還 下記の返還事由に該当した場合には、下記の方法により、貸与を受けた金額の返還が必要です。 月賦額は貸与月額ごとに異なり、それぞれ定められた期間(返還期間)内に返還します。 返還事由...
◇ 令和3年度以前に貸与を開始された方のページ ◇(リンク先のページが開きます) 令和4年度貸与開始分から、新制度へ移行しました。 令和3年度以前の制度は、上記リンク先を確認下さい。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1.目的 東京都看護師等修学資金(以下「修学資金」という。)は、看護師等養成施設等に在学し、将来都内で看護業務に従事する意思がある方に対し、修学資金を貸与(貸付)することにより修学を容易にし、都内の看護職員の確保等を図ることを目的とした制度です。 2. 概要 貸与資格 保健師、助産師、看護師及び准看護師の養成施設又は大学院修士課程に在学していること。都外の養成施設等に在学している方は都内に住所があること。 成績優秀で心身健全な方 経済的理由で修学が困難な方 同種の修学資金を借りていない方 卒業または修了後、(都内)指定施設または都内施設において引き続き5年以上、看護業務に従事する意思を有する方 貸与金額・期間 養成施設等 貸与月額 貸与期間(最大) 保健師・助産師、看護師、准看護師、大学院修士課程(看護に関する専門知識を修得するもの) 25,000円50,000円75,000円100,000円※いずれか1つ 正規の修業年限 利子 無利子。 ただし、延滞利子あり(R4.4以降の返還に係る延滞利率3%) 返還 下記の返還事由に該当した場合には、下記の方法により、貸与を受けた金額の返還が必要です。 月賦額は貸与月額ごとに異なり、それぞれ定められた期間(返還期間)内に返還します。 返還事由...
新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養をされている方のうち、自宅療養者フォローアップセンターが健康観察を行っている方への御案内です。 安心して自宅療養していただくため、必要な情報を掲載しています。 支援内容につきましては、令和4年9月26日以降、以下のとおり発生届対象かどうかにより異なりますので、御確認いただきますようお願いいたします。【発生届の対象】(1)65歳以上(2)入院が必要な方(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投薬または酸素投与が必要な方(4)妊婦 自宅療養中の注意事項・相談窓口 1 初回のご連絡について (1)発生届対象者で、フォローアップセンターが保健所から依頼を受け健康観察を行う方自宅療養者フォローアップセンターから、My HER-SYSの登録依頼のショートメッセージ(SMS)を差し上げます。また、自宅療養者フォローアップセンターから、電話にて健康観察方法の確認や療養解除条件の説明をいたします。※保健所からの依頼を受け、速やかに初回の御連絡をいたしますが、陽性判明日からは数日お待ちいただく場合がございますので、あらかじめ御了承ください。 (2)発生届対象外の方で、陽性者登録センターに登録し、フォローアップセンターで健康観察を行う方陽性者登録センターから、My HER-SYS登録用メールを差し上げます。なお、健康コールも御利用が可能です。初回の御連絡内容は、陽性者登録センターから送付されるメールに記載されていますので、御確認ください。 2 健康観察について 2 健康観察について(1)発生届対象者で、フォローアップセンターが保健所から依頼を受け健康観察を行う方自宅療養者フォローアップセンターからの健康観察は、原則My HER-SYSにて行っております。My HER-SYSの御利用が難しい方は、フォローアップセンターからの初回御連絡時に御相談いただければ、他の方法を御案内させていただきます。登録された療養者の方のうち、症状が悪化傾向の方には健康状態の確認を行います。 発生届対象の方の自宅療養の健康観察項目(PDF:323KB) (2)発生届対象外の方で、陽性者登録センターに登録し、フォローアップセンターで健康観察を行う方 登録された療養者の方の症状が落ち着いている間は、My HER-SY等へ療養者の方に回答していただきます。 登録された療養者の方のうち、症状が悪化傾向の方には健康状態の確認を行います。 発生届対象外の方の自宅療養の健康観察項目(PDF:259KB) 3 療養解除の目安等について (1) 療養解除の目安 以下、アまたはイの要件を満たしていることが療養解除の目安です。 ・有症状者の場合: ア 発症日を0日として7日間経過し、かつ症状軽快後24時間経過していること。イ 7日目で症状が軽快していない場合、症状軽快時から24時間経過していること。 ・無症状者の場合: ア 検体採取日を0日として7日間経過していること。イ 検体採取日を0日として5日目に検査キットによる検査で陰性を確認していること。 この場合、5日間経過後(6日目)に解除可能。 また、6日目の検査で陰性を確認していること。 この場合、同日(検査結果確認後)に解除可能。 ただし、使用する検査キットは薬事承認を得たものであること。 薬事承認された抗原定性検査キットについては、以下のHPからご確認いただけます。医療用: https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11331.html一般用: https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27779.html それまで症状がなかったものの療養終了近くになり発熱等の症状が出て、解熱剤等を服薬した場合は療養延長になる可能性がございます。内服前には必ず検温していただき、フォローアップセンターまでご連絡下さい。 療養終了時には、ショートメッセージ(SMS)等にてお知らせいたします。 (2)療養解除後の留意点療養終了後であっても、 ・(1)の有症状者のアまたはイにあてはまる方は、発症日を0日として10日間 ・(1)の無症状者のアまたはイにあてはまる方は、検体採取日を0日として7日間を経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など御自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等の自主的な感染予防行動を徹底していただくようお願いします。...
新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養をされている方のうち、自宅療養者フォローアップセンターが健康観察を行っている方への御案内です。 安心して自宅療養していただくため、必要な情報を掲載しています。 支援内容につきましては、令和4年9月26日以降、以下のとおり発生届対象かどうかにより異なりますので、御確認いただきますようお願いいたします。【発生届の対象】(1)65歳以上(2)入院が必要な方(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投薬または酸素投与が必要な方(4)妊婦 自宅療養中の注意事項・相談窓口 1 初回のご連絡について (1)発生届対象者で、フォローアップセンターが保健所から依頼を受け健康観察を行う方自宅療養者フォローアップセンターから、My HER-SYSの登録依頼のショートメッセージ(SMS)を差し上げます。また、自宅療養者フォローアップセンターから、電話にて健康観察方法の確認や療養解除条件の説明をいたします。※保健所からの依頼を受け、速やかに初回の御連絡をいたしますが、陽性判明日からは数日お待ちいただく場合がございますので、あらかじめ御了承ください。 (2)発生届対象外の方で、陽性者登録センターに登録し、フォローアップセンターで健康観察を行う方陽性者登録センターから、My HER-SYS登録用メールを差し上げます。なお、健康コールも御利用が可能です。初回の御連絡内容は、陽性者登録センターから送付されるメールに記載されていますので、御確認ください。 2 健康観察について 2 健康観察について(1)発生届対象者で、フォローアップセンターが保健所から依頼を受け健康観察を行う方自宅療養者フォローアップセンターからの健康観察は、原則My HER-SYSにて行っております。My HER-SYSの御利用が難しい方は、フォローアップセンターからの初回御連絡時に御相談いただければ、他の方法を御案内させていただきます。登録された療養者の方のうち、症状が悪化傾向の方には健康状態の確認を行います。 発生届対象の方の自宅療養の健康観察項目(PDF:323KB) (2)発生届対象外の方で、陽性者登録センターに登録し、フォローアップセンターで健康観察を行う方 登録された療養者の方の症状が落ち着いている間は、My HER-SY等へ療養者の方に回答していただきます。 登録された療養者の方のうち、症状が悪化傾向の方には健康状態の確認を行います。 発生届対象外の方の自宅療養の健康観察項目(PDF:259KB) 3 療養解除の目安等について (1) 療養解除の目安 以下、アまたはイの要件を満たしていることが療養解除の目安です。 ・有症状者の場合: ア 発症日を0日として7日間経過し、かつ症状軽快後24時間経過していること。イ 7日目で症状が軽快していない場合、症状軽快時から24時間経過していること。 ・無症状者の場合: ア 検体採取日を0日として7日間経過していること。イ 検体採取日を0日として5日目に検査キットによる検査で陰性を確認していること。 この場合、5日間経過後(6日目)に解除可能。 また、6日目の検査で陰性を確認していること。 この場合、同日(検査結果確認後)に解除可能。 ただし、使用する検査キットは薬事承認を得たものであること。 薬事承認された抗原定性検査キットについては、以下のHPからご確認いただけます。医療用: https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11331.html一般用: https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27779.html それまで症状がなかったものの療養終了近くになり発熱等の症状が出て、解熱剤等を服薬した場合は療養延長になる可能性がございます。内服前には必ず検温していただき、フォローアップセンターまでご連絡下さい。 療養終了時には、ショートメッセージ(SMS)等にてお知らせいたします。 (2)療養解除後の留意点療養終了後であっても、 ・(1)の有症状者のアまたはイにあてはまる方は、発症日を0日として10日間 ・(1)の無症状者のアまたはイにあてはまる方は、検体採取日を0日として7日間を経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など御自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等の自主的な感染予防行動を徹底していただくようお願いします。...
4年9月26日から発生届の対象者が限定されました。9月26日以降に医師により陽性
4年9月26日から発生届の対象者が限定されました。9月26日以降に医師により陽性
【重要】※申請前に必ずご確認ください 発行対象について 令和
【重要】※申請前に必ずご確認ください 発行対象について 令和