その他の事業について

研修事業について

東京都では、小児医療に携わる医療従事者への研修事業等を通じて、都内における小児救急医療の質の向上を図っています。

 地域の診療所医師向け小児救急研修会  New!

東京都では、“小児救急に興味がある”、 “内科を主たる標榜としているが小児救急患者を今後診ていきたい”という地域の診療所医師等を対象に、小児救急についての研修会を開催いたします。

第1回 『見る!聞く!感じる! 子どものABCDEとバイタルサイン』 

[日  時]  令和4年12月14日(水曜日)午後6時30分~午後8時30分まで
[講  師]  東京都立小児総合医療センター 救急・集中治療部 救命救急科 岸部 峻氏
[開催方法] オンライン開催 (参加費無料)
[対 象 者]  地域の診療所医師(小児科医、内科医)等  ※病院勤務の医師等も御参加いただけます。
[申込期限] 令和4年12月7日(水曜日)
[申込方法] 申込時の注意事項を御確認いただいたうえで、以下よりお申し込みください。
        《令和4年度第1回小児救急医療研修会 受講申込フォーム》
            ※外部サイト(東京共同電子申請・届け出サービス)へ遷移します。
     <申込時の注意事項>
    〇申し込み完了後、自動応答により受付通知メールが届きます。
     メールが届かない場合、申し込みが完了しておりませんので、ご注意ください。
    〇お申込者へURLの連絡は、『視聴用メールアドレス』宛てにいたします。
     大文字・小文字の区別等、誤りのないよう御注意ください。
    〇本研修は、日医生涯教育制度の認定研修 (1.5 単位)です。
     但し、認定対象となるのは現在、都内に勤務され、研修終了後、出席票兼アンケートを御提出いただいた方に限ります。

[問合せ先]  東京都 福祉保健局 医療政策部 救急災害医療課 小児救急医療担当
        電話番号03(5320)4449  E-mail:S0000299@section.metro.tokyo.jp

地域における小児医療研修事業

地域の診療所の開業医師等を対象とし、二次救急医療機関において小児救急医療に関する臨床研修等を実施しています。地域の小児救急医療水準の向上を図るとともに、地域において小児救急医療を担う人材の養成・確保を進めています。

※今年度の募集は締め切りました。

都民の方々への情報提供等について

東京都では、子どもが病気やケガをした場合の情報提供や、相談窓口を設置しています。

  1. 東京都こども医療ガイド
    病気やケガの対処のしかたや病気の基礎知識、子育てアドバイス等を提供しています。
  2. 子供の健康相談室(小児救急相談)♯8000
    子どもの健康・救急に関する相談に看護師や保健師等が対応します。
  3. 東京消防庁 救急相談センター ♯7119
    救急車を呼んだ方が良いか迷った時に、東京消防庁が受診に関するアドバイスや応急手当に関するアドバイス、診療可能な医療機関を案内しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 医療政策部 救急災害医療課 小児救急医療担当(03-5320-4449) です。

返回博客