よくある質問と回答(新型コロナウイルス感染症)

新型コロナ相談センター(練馬区)へのよくある質問と回答

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(練馬区)へのよくある質問と回答

分野別のよくある質問と回答

国・都の「よくある質問と回答」

厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」

文部科学省「学校再開に向けて(Q&A)」

東京都「新型コロナウイルス感染症FAQ(よくある質問)」

練馬区の「よくある質問と回答」

症状・検査について

「症状・検査」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 咳や熱などコロナを疑う症状があるが、どうしたらいいか。 (1)発生届の対象の方(65歳以上、入院を要する方、重症化リスクがあり、かつ、新型コロナウイルス治療薬の投与、または酸素投与が必要な方、妊婦)は、「診療・検査医療機関」を受診してください。
(2)発生届対象外の方(上記以外の方)は、抗原検査キットを活用した「自己検査・無料検査」で検査結果を確認のうえ、陽性疑いと判明した場合は、「東京都陽性者登録センター」への申請により医師の診断を受けてください。(「診療・検査医療機関」を受診することもできます。)
感染が疑われる症状のある方へ
2 抗原検査キットを手に入れたい。どうしたらいいか。 症状がある方や濃厚接触者の方へ東京都が無料配付しています。
また、薬局やインターネットでも購入ができます。「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」と表記されているものを使用してください。
(1)症状がある方への無料配布(専用サイトから申請)
(2)医療機関を通じた有症状者への配布(配布協力医療機関が配布)
(3)濃厚接触者への無料配布(専用サイトから申請)
感染が疑われる症状のある方の抗原検査キットについて
3 症状はないが、感染の不安があるので検査を受けたい。 感染の不安がある方は、東京都が実施する「PCR等検査無料化事業」の対象となります。
東京都の実施するPCR等検査無料化事業について
4 濃厚接触者とは、どう判断するのか。 患者の感染可能期間内(発症日の2日前から、隔離などをされるまでの期間)において、以下の状況にある方を言います。
・ 患者と同居している方や長時間の接触があった方
・ 適切な感染防護をせず患者を診察、看護、介護または介助等をした方
・ 患者の気道分泌液もしくは体液等の、ウイルスに汚染された物質に直接触れた方
・ 手で触れることの出来る距離(目安として 1 メートル)で、必要な感染予防策をせず、患者と 15 分以上の接触があった方
※上記のほか、周辺の環境や接触状況等個々の状況から感染性を総合的に判断し濃厚接触者を特定する場合があります。
濃厚接触者になった方へ

検査費・入院費について

「検査費・入院費」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 医療機関でのコロナの検査代は、補助されるのか。 検査に係る費用は、医師が診断のために必要と判断した場合には公費負担の対象となります。ただし、検査時の受診料(初診料等)に係る必要は公費負担対象外となるため、自己負担が生じます。
2 コロナで入院になった場合、入院費はかかるのか。 入院に係る医療費は公費負担になります。ただし、世帯の区市町村民税の所得割額の合算が56万4千円を超える場合は、月2万円を限度として自己負担が発生します。
また、病衣のレンタル代やテレビカード代などの医療費以外で発生した費用は自己負担になります。

療養などについて

「療養」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 コロナで陽性になり、自宅療養となった。配食サービス、パルスオキシメーターの貸出を申し込みたい。 東京都へのお申込みが必要です。※一部条件があります。
(1)発生届の届出対象の方(65歳以上、入院を要する方、重症化リスクがあり、かつ、新型コロナウイルス治療薬の投与、または酸素投与が必要な方、妊婦)
うちさぽ東京(電話:0120-670-440 またはインターネット受付)へお申込みください。
(2) 発生届の届出対象外の方(上記以外の方)
東京都陽性者登録センターへ登録時にお申込みが可能です。
検査で陽性になった方へ
2 コロナの療養期間を知りたい。 (1)有症状者の方
発症日を0日として7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合には、8日目から解除が可能となります。(7日目で症状が軽快していない場合、症状軽快時から、24時間経過した場合に解除が可能となります。)
※なお、入院している方(高齢者施設に入所している方を含む)は、発症日を0日として10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過した場合に11日目から解除が可能となります。(10日目で症状が軽快していない場合、その後症状軽快後、72時間経過した場合に解除が可能となります。)
(2)無症状者の方
検体採取日を0日として7日間を経過した場合には8日目に療養解除が可能となります。(5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に待機解除が可能となります。)
検査で陽性になった方の療養期間について
3 コロナ療養中だが外出はできるか。 有症状者が症状軽快後24時間経過した場合、または無症状の場合は、外出時や人と接する際は短時間とし、移動時は公共交通機関を使わないこと、外出時や人と接する際に必ずマスクを着用するなど自主的な感染予防行動を徹底することを前提に、食料品等の買い出しなど必要最小限の外出を行うことは差し支えありません。
4 コロナの療養期間が終了した。保健所から連絡はあるのか。再度検査をした方がいいのか。 療養終了時の保健所からの連絡は行っておりません。療養期間終了の基準を満たせば、陰性確認せずにそのまま通常の生活に戻っていただけます。
なお、感染者及び濃厚接触者が職場等で勤務を開始するにあたって証明書の提出は不要となっています。(療養終了直後の検査では、再度陽性の結果が出てしまう可能性が高いため、社会復帰のための陰性検査は推奨しておりません。)
5 コロナで陽性となり、療養期間終了間際に家族が陽性となった。自分は濃厚接触者になり、外出制限する必要があるのか。 同居のご家族で発症日が異なる場合でも、療養期間を満了した方から順次療養終了となります。一番発症日の遅い方の療養期間に合わせる必要はありません。また、療養期間中に同居のご家族等が新たに陽性となった場合でも、既に療養中の方が改めて濃厚接触者になることはありません。
6 新型コロナウィルスに罹患した証明書がほしい。 (1)発生届の届出対象者(65歳以上、入院を要する方、重症化リスクがあり、かつ、新型コロナウイルス治療薬の投与、または酸素投与が必要な方、妊婦)
療養期間終了後、My HER-SYSの画面上で証明書を発行できます。
(2)発生届の届出対象外(上記以外の方)
原則、保健所から療養に関する証明書は発行できません。陽性者登録センターからの結果通知メール等の代替書類となるものをご利用ください。
検査で陽性になった方の療養証明書等の発行について

消毒について

「消毒」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 消毒は保健所がするのか。 各家庭、会社に実施していただきます。消毒の方法などに関するアドバイスが必要な場合は、保健所の生活衛生課にご相談ください。
生活衛生課環境衛生監視担当係(03-5984-2485)
2 消毒にはどのくらいお金がかかるのか。 広さなどで異なりますので、一概にはお答えできません。
3 消毒するとどのくらいで効果がでるのか。何回するといいのか。 消毒は、適切に行えば1回で効果があります。消毒の方法などに関するアドバイスが必要な場合は、保健所の生活衛生課にご相談ください。
生活衛生課環境衛生監視担当係(03-5984-2485)

分野別のよくある質問と回答

税金

「税金」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 住民税の申告をしたいが、コロナウイルス感染症防止のため窓口に行けない 郵送で申告することができます。申告書様式は、練馬区ホームページ「住民税の申告について」からダウンロードすることができます。また、税務課区税個人係にお電話をいただければ、申告書様式をご自宅に郵送しますので、ご連絡ください。

国保年金

「国保年金」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、国民年金保険料が納められないのですが、どうしたらよいですか。 今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、失業、事業の廃止(廃業)または休止の届出を行っている、または収入が相当程度まで下がったなど、一時的に国民年金保険料を納付することが困難な方は、令和2年5月から臨時特例措置として、本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きにより、国民年金保険料免除の手続きが可能になりました。詳しくは下記サイトをご参照ください。
日本年金機構(免除制度の活用について)
日本年金機構(臨時特例手続き)

子育て・教育関係

保健

「保健」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 新型コロナウイルスの影響により、母子健康手帳の交付を郵送でできないか。 母子健康手帳の交付は細心の注意を払い、原則窓口での交付を再開しております。郵送での交付をご希望の場合は区ホームページ「母子健康手帳(母子手帳)の交付」をご確認いただくか、健康推進課母子保健係(03-5984-4621)へお問い合わせください。
2 新型コロナウイルスの影響により、里帰り出産等妊婦健康診査費・新生児聴覚検査費助成金の手続きを郵送でできないか。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、郵送手続きを開始しました。郵送手続き方法については、区ホームページ「里帰り出産等妊婦健康診査費・新生児聴覚検査費助成について」をご確認いただくか、健康推進課母子保健係(03-5984-4621)へお問い合わせください。
3 新型コロナウイルスの影響による乳幼児健康診査の実施予定について 保健相談所で実施する乳幼児健康診査・子育て相談などは一部再開しております。区ホームページ「乳幼児の健診と育児に関する相談・講演会」をご確認ください。
4 新型コロナウイルスの影響による6か月・9か月・1歳6か月健診の受診時期について 令和2年度は受診期限を延長しています。区ホームページ「乳幼児の健診と育児に関する相談・講演会」をご確認ください。なお、里帰り先での医療機関による受診は、自費でのお支払いとなります。
5 令和2年度の健康診査・がん検診は、実施していますか? 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施を見合わせていましたが、7月より令和2年度の健康診査・がん検診を開始しています。

給付・貸付等

新型コロナウイルス感染症に関する支援策については、下記のリンク先をご参照ください。

テイクアウト・デリバリー

「テイクアウト・デリバリー」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 テイクアウト、デリバリーをやっている飲食店はありますか。 ねりま観光センターホームページ「とっておきの練馬」(https://www.nerimakanko.jp/)でご案内しています。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、特に大きな影響を受けている区内飲食店等を支援するため、練馬区、練馬区商店街連合会、練馬区産業振興公社で連携し、テイクアウト(お持ち帰り)・デリバリー(出前)を行う区内の飲食店に登録していただき、紹介しています。
【関連リンク】
・とっておきの練馬「おうちでたのしむ ねりまごはん特集」(外部サイト)
・とっておきの練馬「テイクアウト&デリバリー店舗情報を募集!」(外部サイト)
2 【店舗向け】飲食店を経営しているが、新型コロナでお客が減って困っている。テイクアウトやデリバリーを始めたが、PRしてもらえないか。 新型コロナウイルス感染症の拡大により、特に大きな影響を受けている区内飲食店等を支援するため、練馬区、練馬区商店街連合会、練馬区産業振興公社で連携し、テイクアウト(お持ち帰り)・デリバリー(出前)を行う区内の飲食店を、ねりま観光センターホームページ「とっておきの練馬」(https://www.nerimakanko.jp/)でご案内しています。掲載は無料です。登録方法など詳しくは、同ホームページをご覧ください。
【関連リンク】
・とっておきの練馬「テイクアウト&デリバリー店舗情報を募集!」(外部サイト)
・とっておきの練馬「おうちでたのしむ ねりまごはん特集」(外部サイト)

消費生活相談

「消費生活相談」に関するよくある質問と回答
質問 回答
1 【ワクチン接種について】
自治体を名乗って、「新型コロナウイルスの予防接種に〇〇万円かかります。書類を送ります」との電話があったが不審だ。
行政機関をかたって、新型コロナウイルスのワクチン接種の名目で金銭を要求する不審な電話があったという相談が入っています。ワクチン接種は全額公費負担となるので無料です。
また、個人情報を聞かれるというケースも考えられますが、自治体が電話やメールで個人情報を求めることはありません。不審な電話には関わらないようにしましょう。
国や自治体が公式に発しているワクチン接種に関する情報をこまめに確認しましょう
【関連リンク】
便乗悪質商法の注意喚起【出典:消費者庁】(PDF:799KB)
2 【不審な電話について】
厚生労働省職員等と名乗って、「コロナウイルスの検査をした方がよい」という電話がかかってきた。
中央官庁をかたって不審な電話がかかってきたという相談が寄せられています。
個人情報の入手や、所在を確認する意図で電話をかける、いわゆる「アポ電」の可能性が考えられます。
中央官庁の職員が、新型コロナウイルスに関して、個人に電話連絡をすることはありません。あやしいと感じたら、すぐに電話を切りましょう。
3 【不審なメールについて】
「マスクの注文承りました。代金引換で発送します。」とのメールがきたが、注文した覚えがない。
身に覚えがない商品の受注メールが届いても返信しないようにしましょう。うっかり連絡してしまうと、個人情報を聞き出されて、金銭を請求される可能性があります。
【関連リンク】
【東京くらしWEB】マスクの入手困難を悪用する手口に注意!~新型コロナウィルスに便乗した悪質商法が発生しています~
4 【副業について】
アルバイト先の営業自粛で収入が減ってしまったので、SNSの広告で見つけた副業用の情報商材を購入した。数日後、その事業者から、「すぐに儲けがでるから。」等と電話で勧誘され、高額なサポート契約を追加で結んでしまった。解約したい。
新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が減少したために副業を探し、トラブルになるケースが見受けられます。
特に、SNSの広告がきっかけとなって、副業や投資等で高額収入を得るためのノウハウ等と称する「情報商材」を比較的安価に購入したら、後から高額な商材やサポートの追加契約を勧誘された等の相談が増えています。簡単に高額な収入を得られることはありません。広告や勧誘を鵜呑みにせず、慎重に検討しましょう。契約内容が不審な場合は、消費生活センターにご相談ください。

事業・イベント関係

以下のリンク先から、事業・イベント等の中止・延期の状況をご確認ください。

施設関係

以下のリンク先から、施設の臨時休館・休業等の状況をご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで
サブナビゲーションここから

新型コロナウイルス感染症関連情報(検査で陽性になった方へ、区内陽性者報告数など)

Quay lại blog