1月5日現在までの荒川区内の感染者数は52242名(令和4年9月26日以降:2579人、令和4年9月25日以前:49663人)です。
前日から、58人増加しました。
※注釈 令和4年9月26日から、東京都が全数届出を見直しました。それに伴い、集計方法が変わりました。
※注釈 東京都が集計結果を修正したことに伴い、9月25日以前の感染者数を併せて修正しました。
区民の皆様には、引き続き、気を緩めることなく、3つの密を避け、マスクの着用や手洗いを徹底し、発熱や体調不良の際には外出を控えていただく等、感染防止対策をお願いいたします。
区施設等の状況
区施設等での発生状況の公表の見直し
令和4年9月26日から、東京都が全数届出を見直しました。
それに伴い、医療機関が区に提出する発生届の対象者が限定されるため、区施設等での発生状況についても公表を終了し、原則、公表を行わないこととします。
区施設等での発生状況
現在、情報はありません。
区施設等での発生状況(前月分まで)
下記リンク先で掲載しています。
保育園・幼稚園・学校等の学級閉鎖・休校等の状況
- 新型コロナウイルス感染者の発生による保育園等の休園状況
- 区立幼稚園・小学校・中学校の新型コロナウイルス、インフルエンザ、RSウイルス等による学級閉鎖のお知らせ
- 私立幼稚園等の新型コロナウイルス、インフルエンザ、RSウイルス等による学級閉鎖及び休園のお知らせ
- 新型コロナウイルス等による学童クラブ・にこにこすくーるの休室のお知らせ
区内の発生状況の詳細
区内の発生状況の詳細について、下記のとおりお伝えします。
※注釈 東京都の全数届出の見直しにより、9月26日以降の感染者数については集計方法が異なります。
※注釈 東京都が集計結果を修正したことに伴い、9月25日以前の感染者数を併せて修正しました。
また、各月の発生状況の詳細について、下記リンク先で掲載しています。
- 令和2年12月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年1月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年2月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年3月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年4月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年5月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年6月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年7月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年8月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年9月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年10月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年11月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和3年12月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年1月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年2月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年3月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年4月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年5月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年6月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年7月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年8月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年9月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年10月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
- 令和4年11月の新型コロナウイルス感染者の発生状況の詳細
※注釈1 東京都と荒川区で集計時点が異なっているため、東京都が公表している感染者数と差異が生じる場合があります。
※注釈2 今後の調査の状況により、数値は変更される可能性があります。
※注釈3 割合は、表示単位未満を四捨五入しているため、各項目を集計したものと合計が一致しない場合があります。
男女別(1月4日時点)
令和4年9月26日以降
男 | 1,088名 | 43.2% |
---|---|---|
女 | 1,433名 | 56.8% |
計 | 2,521名 | 100.0% |
令和4年9月25日以前
男 | 24,826名 | 50.0% |
---|---|---|
女 | 24,837名 | 50.0% |
計 | 49,663名 | 100.0% |
年代別(1月4日時点)
令和4年9月26日以降
10歳未満 | 21名 | 0.8% |
---|---|---|
10代 | 7名 | 0.3% |
20代 | 46名 | 1.8% |
30代 | 134名 | 5.3% |
40代 | 76名 | 3.0% |
50代 | 120名 | 4.8% |
60代 | 516名 | 20.5% |
70代 | 858名 | 34.0% |
80代 | 559名 | 22.2% |
90代 | 178名 | 7.1% |
100代 | 6名 | 0.2% |
計 | 2,521名 | 100.0% |
令和4年9月25日以前
10歳未満 | 6,123名 | 12.3% |
---|---|---|
10代 | 5,438名 | 10.9% |
20代 | 9,499名 | 19.1% |
30代 | 8,799名 | 17.7% |
40代 | 8,244名 | 16.6% |
50代 | 5,421名 | 10.9% |
60代 | 2,641名 | 5.3% |
70代 | 1,943名 | 3.9% |
80代 | 1,146名 | 2.3% |
90代 | 389名 | 0.8% |
100代 | 20名 | 0.0% |
計 | 49,663名 | 100.0% |
感染者の療養等の状況(1月4日時点)
令和4年9月26日以降
入院 | 93名 |
---|---|
宿泊療養 | 12名 |
自宅療養 | 137名 |
退院等 | 2,272名 |
死亡 | 7名 |
計 | 2,521名 |
※注釈 死亡者の年代は、70代1名、80代2名、90代4名
令和4年9月25日以前(時点)
入院 | 19名 |
---|---|
宿泊療養 | 12名 |
自宅療養 | 1,919名 |
退院等 | 47,645名 |
死亡 | 68名 |
計 | 49,663名 |
※注釈 死亡者の年代は、30代2名、40代2名、50代4名、60代9名、70代14名、80代20名、90代17名、100代1名
自宅療養者への支援
自宅療養の方については、次の支援を行っています。
- 保健所が、健康状態の経過観察(フォローアップ)のために定期的に電話で連絡しています。
- 健康状態の把握のため、パルスオキシメーター(重症化の目安となる血中酸素飽和度を測定する器具)を貸し出しています。
- 希望する方には、食料配達を行っています。
詳しくは、下記リンク先よりご確認ください。
接触歴(1月4日時点)
接触歴の有無
令和4年9月26日以降
接触歴あり | 608名 | 24.1% |
---|---|---|
接触歴なし | 1,913名 | 75.9% |
計 | 2,521名 | 100.0% |
令和4年9月25日以前
接触歴あり | 11,928名 | 24.0% |
---|---|---|
接触歴なし | 37,735名 | 76.0% |
計 | 49,663名 | 100.0% |
接触歴ありの内訳
令和4年9月26日以降
院内感染関連 | 63名 | 10.4% |
---|---|---|
施設内感染関連 | 145名 | 23.8% |
家族関連 | 372名 | 61.2% |
会社関連 | 13名 | 2.1% |
友人関連 | 15名 | 2.5% |
接待を伴う飲食店等関連 | 0名 | 0.0% |
計 | 608名 | 100.0% |
令和4年9月25日以前
院内感染関連 | 114名 | 1.0% |
---|---|---|
施設内感染関連 | 1,017名 | 8.5% |
家族関連 | 8,342名 | 69.9% |
会社関連 | 1,195名 | 10.0% |
友人関連 | 1,229名 | 10.3% |
接待を伴う飲食店等関連 | 31名 | 0.3% |
計 | 11,928名 | 100.0% |
PCR検査の実施状況(1月4日時点)
PCR検査は区内外で実施しているため、検査件数・陽性率は参考値となります。
1 PCRセンター実施分
実施回数 | 検査人数 | 陽性者数 | 陽性率 | |
---|---|---|---|---|
令和2年度 | 112回 | 2,263人 | 164人 | 7.25% |
令和3年度 | 26回 | 579人 | 68人 | 11.74% |
令和4年度 | 0回 | 209人 | 10人 | 4.78% |
合計 | 138回 | 3,051人 | 242人 | 7.93% |
※注釈 令和3年7月から区内医療機関にて実施
2 その他医療機関等実施分
検査人数 | 陽性者数 | 陽性率 | |
---|---|---|---|
令和2年度 | 4,929人 | 431人 | 8.74% |
令和3年度 | 71,855人 | 15,362人 | 21.38% |
令和4年度 | 82,410人 | 30,512人 | 37.02% |
合計 | 159,194人 | 46,305人 | 29.09% |
※注釈 令和3年度分から、区内各医療機関分も計上。人数には区外在住者も含む
1・2の合計
検査人数 | 陽性者数 | 陽性率 | |
---|---|---|---|
令和2年度計 | 7,192人 | 595人 | 8.27% |
令和3年度計 | 72,434人 | 15,430人 | 21.30% |
令和4年度計 | 82,619人 | 30,522人 | 36.94% |
合計 | 162,245人 | 46,547人 | 28.69% |
感染者数の推移(1月4日時点)
令和4年9月26日以降
数字の詳細については、下記PDFファイルからご確認ください。
荒川区内における感染者数の推移(令和4年9月26日以降)(PNG:88KB)
令和4年9月25日以前
※注釈 令和3年10月25日週の感染者数については、東京都の再集計による人数増が含まれている
数字の詳細については、下記PDFファイルからご確認ください。
荒川区内における感染者数の推移(令和4年9月25日以前)(PDF:121KB)
都内の状況
都内の状況は、下記リンク先をご覧ください。
- 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 東京都福祉保健局(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 東京都防災ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
区の公表の考え方
新型コロナウイルス感染者に関する区の公表の考え方は、下記リンク先をご覧ください。
感染拡大防止のために
区民の皆様には、引き続き「換気の悪い密閉空間」や「多くの人の密集する場所」、「近距離での密接した会話」の3つの条件が重なる場所を避けるための行動をお願いするとともに、不要不急の外出は控えるよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。