新型コロナウイルス検査を受けたい場合、相談窓口、Q&A(2年1月21日、5年1月6日更新)

新型コロナウイルスの感染が拡大し季節性インフルエンザも3年ぶりに流行が始まっています。新型コロナウイルスと季節性インフルエンザは症状が似ているため、発熱などの症状が出た際の受診方法などの確認や事前の備えにご協力をお願いします。

コロナ・インフルエンザ同時流行への備え

検査キットや薬、食料品などを準備しておきましょう。詳細は以下のページをご覧ください。

発熱など症状がある場合、まずは新型コロナウイルスの感染確認をしてください

1 重症化リスクの高い方(65歳以上の方・妊婦・基礎疾患がある方・小学生以下の方)

医療機関(発熱外来)を受診

かかりつけ医がいる場合は、まずはかかりつけ医に電話で相談してください。
かかりつけ医がいない場合は、次のいずれかで医療機関を探してください。

(注)受診の際は、必ずマスクを着用し、公共交通機関の利用を避けてください。

  1. 診療・検査医療機関の一覧
  1. 東京都発熱相談センター 症状相談等を希望する方(看護師・保健師が対応します)
    電話:03-6258-5780、03-5320-4592、03-5320-4551、03-5320-4411
    受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む毎日)
  2. 東京都発熱相談センター 医療機関案内専用ダイヤル(一般オペレーターが対応します)
    電話:03-5320-4327、03-5320-5971、03-5320-7030
    受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む毎日)
  3. 杉並区受診・相談センター
    電話:050-3665-7979
    受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
    間違い電話が多くなっています。電話番号をよくお確かめのうえ、掛け間違いのないようにご注意ください。

2 重症化リスクの低い方(「1 重症化リスクの高い方」以外の方)

(注)症状が重いと感じるなど受診を希望する場合は、「1 重症化リスクの高い方」へを参照してください。

新型コロナ抗原定性検査キット等で自己検査

  • 東京都から抗原定性検査キットを入手
    有症状向けと無症状の濃厚接触者向けの検査キットを無料で配布しています。
    詳細はリンク先でご確認ください。
  • 薬局等で抗原定性検査キットを入手
    検査キットは「研究用」ではなく、国が承認した「体外診断用医療品」または「第1類医療品」を選んでください。厚生労働省ホームページでは、承認済みの検査キットの一覧と取扱薬局リストを掲載しています。

3 新型コロナウイルス陽性の場合

医療機関(発熱外来)を受診した場合

次のいずれかに該当する場合、医療機関が保健所に発生届を届出し、保健所から療養方法について連絡します。

  • 65歳以上の方
  • 入院を要する方
  • 重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬または酸素投与が必要な方
  • 妊婦

上記に該当しない場合、または新型コロナ抗原定性検査キット等で自己検査した場合

自宅療養となり、療養中の支援があります。

  • 東京都陽性者登録センター
    ご自身で登録することで、My HER-SYS(マイハーシス)による健康観察、食料品やパルスオキシメーターの配送、都の宿泊療養施設等での療養のサポートなどが受けられます。
    登録手続きにお困りの方は、下記の専用コールセンターにご相談ください。
    電話:0570-080-197
    受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
  • 自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)
    体調変化に気付いた際の相談や療養中の困りごと等に対応しています。

自宅療養で市販薬を活用しても症状が改善せず、東京都陽性者登録センターに登録しないで医療機関の受診を希望する方で、かかりつけ医や近隣の医療機関の受診が難しい方は、東京都臨時オンライン発熱診療センターを受診してください。

  • 東京都臨時オンライン発熱診療センター
    発熱等の体調不良があり、検査キットで自己検査後、診療や薬の処方を希望する方にオンライン診療を提供します。
    対象者等、詳しくは下記ホームページをご確認ください。

4 新型コロナウイルス陰性の場合

新型コロナウイルス陰性判定後も発熱が続く場合などは、インフルエンザなどの他の疾患の可能性があります。自身の年齢・基礎疾患・症状等により、医療機関を受診するなどの判断をしてください。
かかりつけ医がいる場合は、かかりつけ医を受診し、かかりつけ医がいない場合は、オンライン診療等を利用し、医療機関のひっ迫回避にご協力をお願いします。

東京都臨時オンライン発熱診療センター

自己検査が陰性であっても、自宅療養で市販薬を活用しても症状が改善せず、医療機関の受診を希望する方で、かかりつけ医や近隣の医療機関の受診が難しい方は、東京都臨時オンライン発熱診療センターを受診してください。
対象者等、詳しくは下記ホームページをご確認ください。

【参考】東京都PCR等検査無料化事業
新型インフルエンザ等対策特別措置法の知事要請に基づき、 感染リスクが高い環境にある等のため感染不安を感じる無症状の都民を対象として、無料の一般検査事業を実施しています。
(注)濃厚接触者、濃厚接触者に該当する可能性のある方は対象となりません。
詳細はリンク先でご確認ください。

相談窓口

新型コロナウイルス感染症についての一般的な電話相談 

荻窪保健センター 電話:03-3391-0015
高井戸保健センター 電話:03-3334-4304
高円寺保健センター 電話:03-3311-0116
上井草保健センター 電話:03-3394-1212
和泉保健センター 電話:03-3313-9331
受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)

東京都新型コロナコールセンター

電話:0570-550571(ナビダイヤル)
受付時間:午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む)

やさしい日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語での相談

やさしいにほんご、えいご、ちゅうごくご、かんこく・ちょうせんご でのそうだんができます。

電話(でんわ):0570-550571(ナビダイヤル)
受付時間:午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む)
(うけつけじかん:まいにち ごぜん9じから ごご10じまで)

聴覚障害のある方などからの相談

ファクス:03-5388-1396
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む)

厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口(コールセンター)

電話:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む)

厚生労働省「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」

東京都「新型コロナウイルス感染症FAQ(よくある質問)」

都・国等からのお知らせ

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

杉並保健所保健予防課感染症係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目20番1号
電話:03-3391-1025(直通) ファクス:03-3391-1927

กลับไปยังบล็อก