平成31(2019)年4月1日から3年間、風しんの抗体保有率が低い世代の男性への風しん感染拡大防止のための追加的対策を実施しています。
厚生労働省の決定により、この制度を令和6年度末まで延長します。
風しんの追加的対策について
風しんは、平成30(2018)年7月末から令和元年(2019)年にかけて、30歳代から50歳代の男性を中心に、全国的に流行しました。
このような状況を受けて、風しん予防接種を受ける機会がなかった昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日の間に生まれた男性を対象に、風しん抗体検査および予防接種法第5条第1項の規定に基づく風しんの定期予防接種を実施しています。
対象の方に全国の指定の医療機関等で利用できる無料のクーポン券を発行します。
まずは風しん抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分に抗体を保有していないことがわかった方は定期予防接種を受けましょう。
風しん抗体検査・定期予防接種の対象者
練馬区に住民登録があり、昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日の間に生まれた男性の方
実施期間
平成31(2019)年4月1日から令和7(2025)年3月31日までの6年間
費用
1人につき1回まで、風しん抗体検査・定期予防接種が無料で受けられます。
申請について
以下の内容をご覧の上で申請いただきますようお願いいたします。
事業所健診等で発行をお急ぎの方は、申請の際にその旨をお申し出いただきますようお願いいたします。
クーポン券を使って抗体検査を受けたことのない方
クーポン券を使って抗体検査を受けたことのない方を対象に、令和4年3月にクーポン券を一斉発送いたしました。
クーポン券がお手元に無い方は、下記「申請方法」をご確認のうえ、発行申請をしてください。
注記1:他の自治体でクーポン券を使って抗体検査を受けたことのある方は、クーポン券を使った抗体検査はできません。
注記2:既にクーポン券を使用済みの方にも送付される場合がございます。その場合は、お手数ですが届いたクーポン券は破棄願います。
注記3:未使用のクーポン券をお持ちの方は、日付が「2023年3月31日」のものをご使用し、古い日付のものは破棄してください。
申請方法(お手元にクーポン券が無い方)
受付からクーポン券などの発送までに1~2週間程度お時間を頂いております。ご了承ください。
以下いずれかの方法にてお問い合わせください。
1. 電子申請
以下のリンク先でご申請ください。原則24時間365日受け付けております。
<定期>風しん抗体検査・予防接種クーポン券申し込み(電子申請)(外部サイト)
2. 電話
練馬区保健予防課(電話03-5984-2484)までお問合せください。
時間:午前8時30分から午後5時15分までです。(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除きます。)
3. 窓口
場所:練馬区役所東庁舎6階保健予防課(3番窓口)
時間:午前8時30分から午後5時15分までです。(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除きます。)
4. 電子メール
以下の確認項目をコピーし、下部にある「お問い合わせ」のメールを開き、貼り付けした上、送信ください。
1. 氏名
2. 住所(練馬区以下をご記入ください。)
3. 生年月日
4. 日中ご連絡のとれる電話番号
5. 備考(必要に応じてご記入ください。)
実施方法
クーポン券がお手元に届きましたら、指定の医療機関等へ事前にご予約の上、受診してください.
なお、平成26(2014)年4月1日以降に実施した風しん抗体検査により、十分に抗体を保有していない方(注釈)は、抗体検査を経ずに、定期予防接種を受けることができます。
注釈:HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満等を示す記録がある場合
抗体価について(HI法8倍以下相当)
検査方法 | 抗体価(単位等) |
---|---|
HI法 | 8倍以下 |
EIA法 | 6.0未満(EIA価) |
EIA法 | 15未満(国際単位(IU)/ml) |
ELFA法 | 25未満(国際単位(IU)/ml) |
LTI法 | 15未満(国際単位(IU)/ml) |
CLEIA法 | 20未満(国際単位(IU)/ml) |
CLEIA法 | 11未満(抗体価) |
FIA法 | 1.5未満(抗体価AI) |
FIA法 | 15未満(国際単位(IU)/ml) |
ICA法 | 陰性 |
出典:厚生労働省健康局作成「昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を対象に実施する風しんの抗体検査及び予防接種法第5条第1項の規定に基づく風しんの第5期の定期接種の実施に向けた手引き(第4版)」より抜粋
クーポン券利用の諸注意
- クーポン券には有効期限があります。有効期限内に指定の医療機関等に受診してください。
- (有効期限が令和4年3月31日以前のクーポン券も令和5年2月28日までご使用いただけます。)
- 練馬区を転出された方はこのクーポン券は使用できません。現在お住まいの市区町村の担当窓口にお問い合わせください
風しん抗体検査
当日の持ち物は
1. クーポン券
2. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
検査は採血により行います。
風しん予防接種
当日の持ち物は
1. クーポン券
2. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
3. 風しん抗体検査受診票(本人控え)
風しん抗体検査・定期予防接種を受ける場所
- 全国の指定の医療機関等で受けることが出来ます。
- 指定の医療機関等は、厚生労働省ホームページにアクセスし、ご確認ください。順次掲載される予定です。
- 国民健康保険に加入している場合は、特定健康診査で抗体検査を受検できる場合があります。生活保護・中国残留邦人等支援給付を受給中の方は、成人健康診査で抗体検査を受検できる場合があります。
- 社会保険に加入している場合は、職場での事業所健診で抗体検査を受けられる場合があります。事業所健診の詳細については、職場の健診担当部署までお問い合わせください。
- 詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
厚生労働省ホームページ 風しんの追加的対策について(外部リンク)(外部サイト)
抗体検査の結果、HI法16倍またはEIA法6.0以上8.0未満等の方へ
抗体検査の結果、HI法16倍またはEIA法6.0以上8.0未満等を示す方は、定期予防接種の対象ではありませんが、妊娠を希望する女性の同居者または妊婦の同居者は、練馬区で行っている風しん予防接種費用助成を受けることができます。
詳しくは、任意助成のご案内ページをご覧ください。
風しん「抗体検査」および風しん「予防接種」の費用助成について
<任意>風しん「抗体検査」および風しん「予防接種」の申し込み(電子申請)(外部サイト)
副反応について
主な副反応は、発熱や、発しんです。これらの症状は、接種を受けた後5日から14日の間に多くみられます。接種を受けた直後から翌日に過敏症状と考えられる発熱、発しん、掻痒(かゆみ)などがみられることがありますが、これらの症状は通常1日から3日でおさまります。ときに、接種を受けた部位が赤くなったり、腫れたり、しこりや、リンパ節の腫れなどができたりすることがありますが、いずれも一過性で通常数日中に消失します。
まれではありますが、重大な副反応として、「ショック・アナフィラキシー様症状(血圧低下、呼吸困難、顔面蒼白等)」、「急性散在性脳脊髄炎(ADEM)」、「脳炎・脳症」、「けいれん」、「血小板減少性紫斑病(紫斑、鼻出血、口腔粘膜の出血等)」などが報告されています。
予防接種による健康被害と救済制度
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
お問い合わせ
健康部 保健予防課 予防係 組織詳細へ
電話:03-5984-2484(直通) ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る