地域密着型サービスとは

地域密着型サービスとは、認知症の方をはじめ、高齢者が要支援・要介護状態になっても住み慣れた地域で安心して暮らすための介護保険サービスです。
 現在、区内には7種類すべての地域密着型サービスがあります。サービスの種類と内容は下表のとおりです。
 区では地域密着型サービスをわかりやすく説明したリーフレット「地域密着型サービスってなんだろう!?」を発行しています。この度、更なるサービスの利用促進のため、各サービス事業者から寄せられた利用例を掲載した改訂版を作成いたしました。なお、リーフレットに掲載しきれなかった事例は利用例集としてまとめましたので、併せてご覧ください。

サービスの種類と内容
種類 内容
<24時間対応のサービスを必要とする方へ>
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
介護職員と看護師等の密接な連携による定期的な訪問を受けられます。また、通報や電話などをすることで、随時対応も受けられます。
※要支援の方は利用できません。
<夜間の介護が必要な方へ>
夜間対応型訪問介護
夜間に定期的な巡回で介護を受けられる訪問介護、緊急時など、利用者の求めに応じて介護を受けられる随時対応の訪問介護などがあります。
※要支援の方は利用できません。
<日中通いのサービスを必要とする方へ>
地域密着型通所介護
定員19名未満の小規模なデイサービスセンターで、食事・入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。
※要支援の方は利用できません。
<日中認知症のケアを必要とする方へ>
認知症対応型通所介護
(介護予防認知症対応型通所介護)
認知症と診断された方が食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます。
<通い・訪問・泊りのサービスを組み合わせて必要とする方へ>
小規模多機能型居宅介護
(介護予防小規模多機能型居宅介護)
小規模な住居型の施設への「通い」や、自宅に来てもらう「訪問」、施設に「泊る」サービスが受けられます。
<医療サービスを含めた多様なケアが必要な方へ>
看護小規模多機能型居宅介護
利用者の状況に応じて、小規模な住居型の施設への「通い」、自宅に来てもらう「訪問」、施設に「泊る」サービスに加え、看護職員に自宅に来てもらう「訪問看護」を組み合わせたサービスが受けられます。
※要支援の方は利用できません。
<共同生活のなかで認知症ケアが必要な方へ>
認知症対応型共同生活介護
(介護予防認知症対応型共同生活介護)
【認知症高齢者グループホーム】
認知症と診断された方が少人数で共同生活をしながら、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を受けられます。利用者は共同生活のなかで、できる限り今まで暮らしてきた生活を続けることをめざします。
※要支援1の方は利用できません。

地域密着型サービスの施設空き情報

 空き情報につきましては、「医療と介護の情報サイト」にてご覧いただけます。
下記のリンクからアクセスいただき、各事業所ページの「事業所の特色」にてご確認ください。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護について

練馬区地域密着型サービス実施指針について

 練馬区における地域密着型サービスの整備、事業者の指定およびサービスの質の確保など区の基本的な考え方については、下記の実施指針をご覧ください。

練馬区地域密着型サービスの公募について

 練馬区における地域密着型サービスの公募については、下記のリンクをご覧ください。

練馬区地域密着型サービス事業者ガイドブック

 地域密着型サービスを受ける方やご家族に、地域密着型サービス事業者の情報を提供し、事業所を選ぶ際の参考にしていただくため、練馬区介護サービス事業者連絡協議会で作成しました。詳細は、各事業所に直接お問合せください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

高齢施策担当部 介護保険課 事業者指定係  組織詳細へ
電話:03-5984-1461(直通)  ファクス:03-3993-6362
この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

地域密着型サービス

กลับไปยังบล็อก