乳幼児接種(生後6か月~4歳)について

注目情報

 現時点において、特例臨時接種の実施期間は令和5年3月31日までとなっています。乳幼児接種は初回接種の完了まで11週間程度かかること及びインフルエンザワクチンを除く他のワクチンと前後2週間空ける必要があることから、接種を希望する際は計画的なワクチン接種をお願いいたします。

乳幼児接種をご検討いただくにあたって

乳幼児接種が受けられるようになりました

 10月13日(木曜日)に関係省令が改正され、10月24日(月曜日)から乳幼児(生後6か月~4歳)の接種が可能となりました。乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナウイルス感染症において、重症例の割合は少ないものの、オミクロン株の流行に伴い新規感染者が増加する中で、重症に至る症例数が増加傾向にあることが報告されてきました。また、基礎疾患がない乳幼児でも死亡する例があります。

 接種の有効性や安全性、副反応等をよくご確認いただき、ワクチン接種をご検討ください。

乳幼児接種による効果について

 生後6か月から4歳の乳幼児に対して、ワクチンの効果や安全性を確かめる研究(臨床試験)が海外の複数の国々で行われました。

 新型コロナワクチンを受けることで、新型コロナウイルスに感染しても症状が出にくくなる効果(発症予防効果)がどれくらいあるかについて、約1,100人程度の乳幼児を対象に分析したところ、3回目接種後7日以降の効果は73.2%と報告されています。

出典:審査報告書より

乳幼児接種の安全性について

 ワクチンを受けた後の症状について調べた臨床試験で、1~3回目の接種後の具体的な症状をみると、接種回数ごとの症状にはあまり変わりがなく、ほとんどの症状が軽度または中等度でした。

 現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認めれられないと報告されています。

接種後7日間に現れた症状
年齢 症状(発現割合:1回目接種後→2回目接種後→3回目接種後)
生後6か月~1歳

易刺激性(機嫌が悪い) 51.2%→47.4%→43.6%

食欲減退 22.2%→22.2%→20.2%

傾眠状態(眠たくなる様子) 27.0%→23.8%→19.9%

圧痛 16.6%→15.0%→16.0%

発熱 7.2%→7.4%→6.8%

腫脹(注射部位の腫れ) 3.9%→3.9%→2.7%

発赤 10.6%→9.3%→7.1%

2歳~4歳

疼痛 30.8%→31.0%→26.7%

疲労 29.7%→25.7%→24.5%

発赤 8.8%→11.4%→10.9%

下痢 7.7%→6.7%→5.1%

発熱 5.2%→4.9%→5.1%

頭痛 4.5%→4.6%→4.9%

腫脹(注射部位の腫れ) 3.7%→5.7%→3.1%

嘔吐 3.0%→3.4%→1.6%

悪寒 2.3%→3.0%→3.3%

筋肉痛 2.4%→2.6%→2.0%

関節痛 0.8%→1.4%→1.3%

出典:審査報告書より

乳幼児接種の概要について

接種対象者

 生後6か月から4歳の方

  • (生後6か月になる方)生後6か月になる日の前日から接種可能です。
  • (4歳の方)5歳の誕生日の前々日まで接種可能です。

※1回目接種時に4歳までの方が、2回目接種時や3回目接種時に5歳の誕生日の前日を迎えた場合、2回目接種及び3回目接種にも乳幼児用ワクチンを使用します

※1回目接種前に5歳の誕生日の前日を迎えた場合、小児用ワクチンでの接種になります。使用するワクチンや接種会場が異なりますので、詳細は「小児接種(1・2回目接種)について」をご確認ください。

接種費用

 無料(公費)で接種できます。

使用ワクチン

 乳幼児用のファイザー社ワクチン(生後6か月~4歳用)

※12歳以上用のファイザー社ワクチンと比較し、有効成分が10分の1。

インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について
  • 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに同時に接種ができます。
  • インフルエンザワクチン以外のワクチンは、同時に接種できません。お互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

接種回数

 3回(3回接種して、初回接種が完了します)

  • 1回目接種から3週間の間隔をおいて2回目接種が可能です。
  • 2回目接種から8週間の間隔をおいて3回目接種が可能です。

※1回目接種から間隔が3週間を超えた場合、又は2回目接種からの間隔が8週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目又は3回目の接種を受けてください。

接種券の発送について

 生後6か月から4歳の方へ、11月14日(月曜日)に接種券を一括発送いたしました。今後は、生後6か月を迎える月の前月に接種券を発送していきます。

 接種券を紛失した方は電子申請又は申請書を郵送してお手続きください。申請していただいてから接種券がお手元に届くまで、概ね1~2週間程度お時間をいただいております。

電子申請

 次のリンクから文京区電子申請・届出システムの申請画面を開き、必要事項を入力してください。

<新型コロナウイルスワクチン>接種券発行の受付【乳幼児】(外部ページへリンクします)

※コールセンターでの代理申請も行っています。

 電話番号:0120-168-185(毎日午前9時から午後8時まで)

郵送での申請

 接種券発行申請書を郵送先にお送りください。

提出書類

※保護者以外の方が受け取る場合は、上記の委任状が必要です。(委任者は保護者になります)

郵送先
  • 〒112-8555 東京都文京区春日1-16-21 文京区予防対策課 感染症対策担当

接種会場について

 区内の指定医療機関による個別接種と併せて、区が会場を設置する集団接種により接種を行います。

集団接種

集団接種会場一覧(令和4年11月25日現在)

集団接種会場 住所 使用するワクチン

文京総合体育館

本郷7-1-2

乳幼児用ファイザー

※集団接種会場専用の駐車場等の用意はありません。徒歩又は公共交通機関でのご来場をお願いします。施設利用者や近隣の方々等へのご迷惑となりますので、会場周辺での路上駐車等は行わないでください。

個別接種

区内指定医療機関において接種を実施します。

 個別接種実施医療機関一覧(令和4年11月9日時点)(PDFファイル; 521KB)

※対象医療機関は、随時更新いたします。

注意事項

1 予約された日時に医療機関にお越しになれない場合は、必ず事前に医療機関へご連絡ください。ワクチンロス対策のためにも、ご協力をお願いいたします。

2 医療機関での混雑を回避するため、あらかじめ「予診票」をご記入の上、接種日に持参していただくようお願いいたします。

現在の予約状況

予約可能数(12月28日 10時00分時点)
ワクチンの種類 予約可能数
1月接種分

ファイザー(乳幼児用)

20枠

令和5年1月 日別の予約枠状況(12月28日10時時点)(PDFファイル; 458KB)

(注)12月14日(水曜日)午前9時から、1月分の予約枠の受付を開始しました。
(注)12月23日(金曜日)正午から、1月分の予約枠を追加しました。

予約方法

集団接種会場

 予約サイトまたはコールセンターにてご予約をお願いします。

予約サイト

予約サイト
Internet Explorer利用に関するお知らせ

 Microsoft社のInternet Explorer(以下、IEという。)のサポート終了に伴い、IEでのWeb予約サイトの提供を終了させていただきました。現在、IEをご利用されている場合は、別ブラウザへの移行をお願いいたします

ユーザー画面推奨ブラウザ

【パソコンの場合】

  • Edge最新バージョン
  • Google Chrome最新バージョン
  • Safari最新バージョン

【スマートフォンの場合】

  • Google Chrome最新バージョン
  • Safari最新バージョン

コールセンター

0120-168-185(通話料無料)

 IP電話等フリーダイヤルに繋がらない場合は、03-6747-4593(通話料有料)

 (平日・土日祝ともに午前9時~午後8時まで)

 予約開始日はコールセンターが繋がりにくくなるため、接種の予約はぜひ上記予約サイトよりご予約ください。

 コールセンターへの電話の際は電話番号をよくお確かめの上、お掛け間違いのないようお願いいたします。

※キャンセルされる場合は、予約サイトでお手続きいただくか、コールセンターまでご連絡ください。

個別接種

各医療機関に直接ご連絡の上、ご予約下さい。(区予約サイト、コールセンターで受付しておりません。)
※キャンセルされる場合は、各医療機関に直接ご連絡ください。

接種当日について

持ち物

接種会場へお越しの際は、以下のものをお持ちください。

1.接種券

2.接種を受けるお子様の本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)

3.予診票(1回の接種につき1枚)

※接種には予診票に保護者の方の署名が必要です。予診票に保護者の方の署名がない場合、接種はできません。
4.母子健康手帳

※接種を受けるお子様の接種履歴を確認するため必ず母子健康手帳をお持ちください。

 接種当日は、保護者の方の同伴が必要になります。また、保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。

 なお、特段の理由で同伴できない場合は、親族等が委任を受けて同伴可能です。委任状は、接種の当日までに保護者本人が記載し、同伴者が持参してください。

委任状書式(PDFファイル; 72KB)

東京都の大規模接種会場における親子接種について

 東京都の大規模接種会場において、生後6か月から4歳までの乳幼児を対象とした1・2・3回目接種を行い、その機会に併せて保護者等への接種を実施しています。

接種対象

  • 生後6か月から4歳までの乳幼児(都内在住・都内の保育所・幼稚園等を利用している児)
  • 上記の保護者等で、接種を希望する方(オミクロン株対応2価ワクチン接種のみ)

接種会場

 東京都教職員互助会三楽病院ワクチン接種会場

 (千代田区神田駿河台2-5)

実施日時

 毎月第二金曜日の13時から14時まで(予約状況により拡大)

使用ワクチン

  • 乳幼児:乳幼児用ファイザー社ワクチン
  • 保護者等:ファイザー社ワクチン(オミクロン株対応ワクチン)

予約方法

 東京都コールセンター(0570-034-899)にお電話ください。

その他

  • 保護者等で接種を希望する方は、乳幼児接種の予約当日の正午までに会場へお電話(03-3292-3981)いただき、接種券、本人確認書類、前回接種の接種日を確認できる書類(接種済証等)をご持参ください。

※「保護者」とは、親権を行う者又は後見人のことを指します。

※保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な方が、保護者からの委任を受けて同伴することが可能です。

厚生労働省の乳幼児接種についてのお知らせ

 厚生労働省が乳幼児接種に関するお知らせやQ&Aを公開しております。以下のリンクよりご覧ください。

▼「新型コロナワクチンについて>生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ」(外部ページへリンクします)

▼「新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)」(外部ページへリンクします)

お問い合わせ先

文京区保健衛生部

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
平日・土日祝ともに午前9時から午後8時まで(12月29日から1月3日までを除く)

電話番号:0120-168-185(通話料無料)
IP電話等フリーダイヤルに繋がらない場合は、03-6747-4593(通話料有料)

Вернуться к блогу