ひきこもりに関する相談

ひきこもりについて、悩んでいませんか?

ひきこもりとは

 ひきこもりとは、様々な要因により、社会的参加(就学、就労、家庭外での交遊など)を避け、原則として6か月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態のことです。

 長期間に渡るひきこもりの状態は、社会参加への一歩も踏み出しづらくなり、心身の健康への悪影響を及ぼす恐れや経済的な困窮につながる懸念が高まります。

(「東京都ひきこもりに係る支援協議会」の提言におけるひきこもりの定義より)

ご本人やご家族で抱え込まず、まずはご相談ください。

ひきこもりの状態に至るまでの要因は、人間関係、就労・就学、精神疾患や障害など、人によってさまざまです。

ご本人やその家族が抱えている悩みや不安について、下記機関へご相談ください。

問い合わせ先などの詳細は、リンク先の各機関の案内ページをご確認ください。

健康福祉センター

区民のみなさんの精神・身体の健康に関する相談

ひきこもりに関する心の健康相談も受け付けています。

(1) 区民健康なんでも相談

(2)精神保健継続相談支援(地区担当保健師)

いたばし生活仕事サポートセンター

生活・家計・仕事に関する困りごとや悩みについての総合相談・支援

ひきこもりに関する今後の生活の不安、経済的な困りごと、仕事に関する悩みなどの相談も受け付けています。

また、相談内容に応じた支援プランを作成し、日々の生活における自立や就労に向けたトレーニングなど、必要な支援と専門機関をご案内しています。

ひきこもり相談(精神科医による個別相談)

ご本人またはそのご家族を対象に、児童・思春期精神科医によるひきこもりに関する個別相談をお受けします。 ご家族のみの相談も受け付けています。

ひきこもり家族教室

息子や娘の「ひきこもり」に直面したとき、親としてどのように対応すれば良いのでしょうか?
家族教室に参加して一緒に勉強し、お互いに知恵を出し合い、情報交換をして、適切な対応法を見つけましょう。

板橋区発達障がい者支援センター(あいポート)

対象 概ね16歳以上の発達障がいのある方(疑いのある方)、その家族など

相談(日常生活や対人関係の困りごと、ひきこもり状態、福祉サービスやプログラムの利用、精神科の受診などに関すること)、社会参加訓練、家族支援など

継続支援は発達障害の診断確定した方のみとなります。

教育支援センター【心理相談】

3歳(年少児相当)から18歳(高校生相当年齢)までの子どもとその保護者を対象に、不登校・いじめ・発達の課題などに対し、臨床心理士による継続的な心理的支援を行っています。

子ども家庭総合支援センター【子どもなんでも相談】

18歳未満の子どもとその保護者などを対象として、子育ての不安や悩み、困っていること、分からないことなど、子育てに関することであればなんでも相談いただけます。お子さん自身からの相談も受け付けています。

【東京都】東京都ひきこもりサポートネット

ひきこもりの問題や悩みについての相談を受け付けています。

電話相談メール相談ピアオンライン相談(ひきこもりの経験がある方、またはその家族が相談を受付)、訪問相談(15歳から概ね34歳までのひきこもりの方を対象とした家庭訪問相談)

なお、ひきこもりサポートネットの「訪問相談」を希望する場合、板橋区での申請窓口は、予防対策課管理・精神難病係となります。(03-3579-2329)

いずれも相談は無料です。

いたばし若者サポートステーション

対象 就労意欲のある15歳から49歳までの方、その保護者

働きたい気持ちに寄り添い、スタッフ相談・キャリアカウンセリング・就活に関する心の相談・各種セミナーなど、就労に向けたサポートを行っています。

いたばし総合ボランティアセンター

ボランティア・社会参加に関する相談ができます。

東京都ひきこもりに関する講演会のお知らせ

東京都では、御家族や身近にひきこもりの状態の方がいてお悩みの方向けに、池上正樹氏(ジャーナリスト、KHJ全国ひきこもり家族会連合会(広報担当)理事)による講演会をオンラインで配信します。

<講演内容> 8050問題 ひきこもり本人・家族の目線から様々な実態を考える

<配信期間> 令和5年2月28 日(火曜日)まで

<対象> どなたでもご視聴いただけます。

<視聴方法>東京都公式動画チャンネル「東京動画」で動画を配信しています。

お問い合わせは、下記電話番号にお願いいたします。

電話 03-5320-4039(東京都福祉保健局生活福祉部地域福祉課生活支援担当)

ひきこもりVOICE STATION フェス及び相談会を開催します!

厚生労働省では、地域社会に対してひきこもり状態にある方やその家族などの声を伝えることで、地域社会におけるひきこもりに関する理解を深めることを目的として、地域社会に向けた広報事業を実施しており、「ひきこもりVOICE STATION フェス及び相談会」を開催します。

<イベント名>「ひきこもりVOICE STATION フェス」

<日時>令和5年2月5日(日曜日) 午後1時00分から午後4時05分まで

<場所>Tokyo FM ホール(東京都千代田区麹町1-7 エフエムセンター2階) オンライン同時配信

<内容>司会進行に高橋みなみさんやジャーナリストの堀潤さんをお招きし、ひきこもり当事者・家族・支援者の声を、社会に向けて発信するイベントを開催します。


<その他>

  • フェス終了後、ひきこもりについて悩みや不安を抱える方(当事者ご本人・ご家族)を対象に、ひきこもり経験者・支援者がオンライン(Zoom)又は電話によりお話をお伺いする「ひきこもり相談会」も実施します。
  • フェスについてはオンライン同時配信ですので、遠方で会場参加が難しい方なども是非ご参加願います。
  • 申込方法及び視聴方法などの詳細は下記ホームページよりご確認願います。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 生活支援課 ひきこもり対策担当
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2387 ファクス:03-3579-2046
福祉部 生活支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

Вернуться к блогу