ヒブ(Hib=インフルエンザ菌b型)予防接種および小児用肺炎球菌予防接種

ワクチンの効果と副反応

ヒブ(Hib・インフルエンザ菌b型)

副反応

  • ヒブワクチンの接種による副反応は、接種部位が発くなる・腫れる・痛むなどが主なもので、ときに軽い発熱が見られることがあります。
    いずれも一時的なもので、数日間で消失することがほとんどです。
  • また、ヒブワクチンは製造工程に牛由来の成分が使用されていますが、ワクチンが原因で伝達性海綿状脳症にかかったという報告は、今のところありません。

小児用肺炎球菌

副反応

  • 小児用肺炎球菌ワクチンの接種による副反応は、接種部位が発くなる・腫れる・痛むなどが主なもので、ときに軽い発熱が見られることがあります。
    いずれも一時的なもので、数日間で消失することがほとんどです。

ワクチンの安全性

小児用肺炎球菌ワクチンは販売開始から2022年6月30日までに、ヒブワクチンは2013年4月1日から2022年6月30日までに、 予防接種をしたおよそ10万人に3人の副反応が報告されています。
しかし、厚生労働省の専門家会議では「死亡例の報告頻度は、10万接種あたり0~0.18であり、急ぎの検討が必要とされる10万接種あたり0.5を下回っている」とされています(第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会)。

対象者・費用

定期予防接種としての、ヒブおよび小児用肺炎球菌予防接種の対象者は、中野区にお住まい(東日本大震災に伴う被災者を含む)の生後2か月から5歳(60か月)になるまでのお子さんで、費用は無料です(参考:年齢の数え方)。

なお、長期にわたる療養(予防接種法施行規則第2条の4)や特別の事情(同規則第2条の5)のため、対象年齢で定期予防接種を受けられなかった場合、

  1. ヒブは、予防接種が受けられる状態になってから2年以内で、かつ、満10歳未満
  2. 小児用肺炎球菌は、満6歳未満

であれば、定期予防接種として、無料で接種できます(予防接種法施行令第1条の3第2項)。ご希望の場合は、下記このページについてのお問い合わせ先まで、ご連絡ください。

ワクチン接種が受けられないお子さん

  • 摂氏37.5度以上の熱があるお子さん
  • 重篤な急性疾患にかかっているお子さん
  • ワクチンの成分などによってアナフィラキシー・ショック(全身のじんましんや、嘔吐、呼吸困難、血圧低下などの激しい全身アレルギー症状)を起こしたことのあるお子さん
  • 医師が不適当な状態と判断したお子さん

接種回数

  • 定期予防接種の対象となる期間は生後2か月以上5歳未満ですが、中野区では、生後3か月を迎えられたら、DPT-IPV(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオの4種混合ワクチン)の予防接種を受けるようお勧めしています。
    ヒブワクチンも肺炎球菌ワクチンもDPT-IPVも、免疫をつけるために間隔をあけて数回の接種が必要です。
    予防接種は医療行為であり、医師の判断によって、法定された接種間隔で接種できない場合もありますので、実際の接種に際しては、予防接種スケジュールなどを参考にして、かかりつけ医とよく相談して、接種漏れがないようにしましょう。
    なお、医師が必要と認めた場合には、同時に違う種類のワクチンを接種することができます(定期接種実施要領第1総論18(2))。

ヒブ予防接種(予防接種実施規則 第6章Hib感染症の予防接種)

  1. 生後2か月から7か月になるまでに接種を始めた場合は、4回接種
  2. 生後7か月から1歳になるまでに接種を始めた場合は、3回接種
  3. 生後1歳から5歳になるまでに接種を始めた場合は、1回接種

小児肺炎球菌予防接種(予防接種実施規則 第7章小児の肺炎球菌感染症の予防接種)

  1. 生後2か月から7か月になるまでに接種を始めた場合は、4回接種
  2. 生後7か月から1歳になるまでに接種を始めた場合は、3回接種
  3. 生後1歳から2歳になるまでに接種を始めた場合は、2回接種
  4. 生後2歳から5歳になるまでに接種を始めた場合は、1回接種

接種方法

まず予約

  • ヒブおよび小児用肺炎球菌ワクチン接種は、受けたい方が各自で医療機関と日時を調整し、その医療機関に出向く個別接種です。
    医療機関によって、接種の曜日・時間などが異なりますので、必ず事前に各医療機関にお問い合わせの上、予約をしてお出かけください。
  • ヒブおよび小児用肺炎球菌ワクチン接種が受けられる中野区内の実施医療機関の詳細は、中野区予防接種実施医療機関一覧へお進みください。
  • 中野区内の実施医療機関以外の医療機関での接種を希望する場合は、中野区外で接種を受けるにはにお進みください。

接種当日

このページについてのお問い合わせ先

健康福祉部 保健予防課(中野区保健所) 保健予防係

中野区保健所2階4番窓口

電話番号 03-3382-6500 ファクス番号 03-3382-7765 メールフォーム
受付時間 午前8時半~午後5時

Вернуться к блогу