国内用と海外用があります。
海外用の申請に関しては旅券(パスポート)が必要です。
紙の接種証明書は、杉並保健所保健予防課に郵送で申請する方法と、マイナンバーカードをお持ちの場合は証明書コンビニ交付サービスで発行する方法があります(コンビニ交付サービスは7月26日開始)。こちらのページではコンビニ交付サービスでの発行方法をお知らせします。
杉並保健所保健予防課に郵送で申請する方法についてはリンク先でご確認ください。
個人番号カード(マイナンバーカード)を利用して、全国のコンビニエンスストアで新型コロナウイルス感染症予防接種証明書を受け取れる便利な「コンビニ交付サービス」を開始します。
(注)個人番号カード(マイナンバーカード)の交付時に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号は入力を3回間違えるとロックされ、利用できなくなりますのでご注意ください。(ロックの解除には区民課などで手続きが必要です)
(注)杉並区で接種証明を発行できる方は、新型コロナウイルスワクチンを接種した日に杉並区に住んでいた方(住民票所在地が杉並区)です。
杉並区以外の場合はワクチンを接種した日に住んでいた(住民票所在地)自治体にお問い合わせください(杉並区では予防接種証明書は発行できません)。
なお、1・2回目と3回目のワクチンを接種した日の住民票所在地が異なる場合は、各自治体へ申請が必要です。
(例)住民票所在地が、1・2回目のワクチン接種時はA市、3回目の接種時は杉並区の場合:1・2回目分はA市、3回目分は杉並区で発行します。
利用できる方
国内用
個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの方
海外用
個人番号カード(マイナンバーカード)及びパスポートをお持ちの方で、自治体窓口もしくはスマートフォンの新型コロナワクチン接種証明書アプリで令和4年7月21日以降に海外用接種証明書の発行履歴がある方
必要なもの
個人番号カード(マイナンバーカード)
(注)マイナンバーカードを取得した際に設定した、4桁の数字(券面事項入力補助用の数字)が必要です。
発行料
証明書1通当たり120円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
(注)
- 印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。
- 印刷不良の場合、証明書を持ち帰らずに、直ちにコンビニ等店舗の店員に申告頂ければ返金します。
- コンビニ等の端末により、発行前にご自身で内容を確認していただくことになりますので、適宜、接種時に交付された接種済証など、接種事実が確認できる書類等をお持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。
利用開始日
7月26日(火曜日)
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで(年中無休。故障対応を含むメンテナンス時間は除く)
利用できるところ
セブンイレブン(8月17日開始)、ミニストップ(10月19日開始)、ローソン(11月18日開始)、セイコーマート、ハセガワストア、道南ラルズ、タイエー
(注)
- ローソンは11月18日東京都内のみで開始します。12月15日から全国店舗で開始します。(一部店舗によっては、キオスク端末が未対応の場合がございます。)
- 上記以外の取り扱い店舗の詳細は、PDFをご確認ください。
- 対象となるコンビニエンスストア等に関する最新の情報は、厚生労働省ホームページ等でご確認ください。
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付(コンビニ等一覧)【令和4年12月21日時点】 (PDF 797.7KB)
- 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
利用方法
利用方法に関しては下記資料をご確認ください
マイナンバーカードに関する問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル 電話:0120-95-0178
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
杉並保健所保健予防課新型コロナウイルス予防接種担当
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目20番1号
電話:03-3391-1379(直通) ファクス:03-3391-2670