乳幼児の新型コロナウイルスワクチンの接種について

初回接種は3回で1セットです。2回目は通常3週間(注1)後、3回目は2回目から8週間経過後ですが、様々な事情により、特例臨時接種期間(令和4年12月時点では令和5年3月31日まで)にすべての接種を完了できない場合でも、一定の効果は期待されますので、可能な範囲で接種をご検討ください。

注1   2回目接種は最短で19日後からの接種が可能です

※令和5年4月1日以降の接種については、国の方針が決まり次第お知らせします。

乳幼児接種の概要

 乳幼児(生後6か月~4歳)を対象とした新型コロナワクチン初回接種について、区は次のとおり接種を実施します。
 新型コロナワクチンの接種は、国民の皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医などとよく相談してください。

・生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ(厚生労働省ホームページ)(別ウインドウで開きます

乳幼児初回接種(1~3回目)のお知らせ

初回接種用「3回目接種券」を令和4年12月21日にお送りします。乳幼児用ワクチンの初回接種は3回で1セットです。今回お送りする接種券は、1・2回目接種を完了した後にお使いいただけます。初回接種用「1・2回目接種券」は10月下旬にお送りしています。紛失された方は等は区コールセンターへお問い合わせください。

※接種券が届いた後に5歳になられた方は、以下をご確認ください。


 

接種対象者

接種日時点で新宿区に住民票がある生後6か月以上4歳以下の方

接種で使用するワクチン

乳幼児用ファイザー社ワクチン
※小児(5歳以上11歳以下)用ワクチン及び12歳以上用ワクチンとは別製剤

接種回数

初回接種は、3回で1セットです。
2回目は通常3週間(※)後、3回目は8週間経過後です。

特例臨時接種期間(令和4年12月時点では令和5年3月31日まで)に接種を完了するためには、1月13日(遅くとも1月15日)までに1回目接種を完了する必要があります。

※2回目接種は最短で19日後からの接種が可能です。

接種券の発送

接種券は、1・2回目用と3回目用の2回に分けて発送します。

(1)1・2回目用の接種券:令和4年10月31日(月曜)発送済
(2)3回目用の接種券  :令和4年12月21日(水曜)発送 (1)の方に発送します。


以降は、生後6か月を迎える前月に3回分の接種券をまとめて発送します。

接種開始日

令和4年11月1日から順次開始

接種費用

全額公費で接種を行うため、無料で接種を受けられます。

接種会場

個別接種会場

区内の医療機関


個別接種を希望する方は、各医療機関に直接ご予約ください。予約受付状況や予約方法等は、医療機関によって異なります。
実施医療機関および連絡先は、以下のバナー画像またはリンクをクリックしてください。
新型コロナウイルスワクチン乳幼児接種実施医療機関一覧(PDFファイルを開きます)
実施医療機関一覧[PDF形式:411KB](新規ウィンドウ表示)

集団接種会場

東京女子医科大学病院(河田町8ー1)


インターネットまたはコールセンター(03-4333-8907または0570-012-440)からご予約ください。
東京女子医科大学病院への直接のお問合せは、業務に大きな支障が出るため、絶対におやめください。


※2月分の予約受付を、1月13日(金曜日)午前8時30分から開始します。
(上記の予約開始に伴い、1月12日(木曜日)午後7時から1月13日(金曜日)午前8時29分までの間、予約サイトのシステムメンテナンスを行います。メンテナンス期間中は、予約・変更を受け付けることができません。)

その他接種会場

接種に関する注意

・他の定期予防接種との接種間隔の確認が必要なため、母子手帳は必ずご持参ください

・3回接種完了におおむね11週間必要
です。
無料で接種できる特例臨時接種期間(令和5年3月31日(令和4年10月時点))に接種を完了する場合は令和5年1月13日までに1回目を接種する必要があります。

・新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン以外のワクチン接種は、13日以上の間隔をおくことが必要です。

・お子さまの新型コロナワクチン接種に際しては、保護者の方の同意・立ち会いが必要です。予診票に必要事項を記載のうえ、ワクチン接種に対する同意書へのサインお願いいたします。なお、新型コロナワクチンと他の定期接種のワクチンとの接種間隔などについては、医師へご相談ください。乳幼児の予防接種記録は母子健康手帳で管理しているため、接種の際には接種券と併せて母子健康手帳の持参をお願いします。

・接種当日は、お子さまが脱ぎ着しやすい服装でお越しください。

ワクチン接種の後に気をつけること

ワクチン接種後(特に、接種直後~数日間)はお子さまの体調に変化がないか注意してください。

接種当日の持ち物

  1. 接種券
  2. 母子健康手帳(他の定期予防接種との接種間隔の確認が必要なため、母子手帳は必ずご持参ください)
  3. 本人確認書類(保険証等)
  4. 1回分の予診票(予め、ご記入ください)
※接種当日は、保護者の同伴と予診票への保護者の署名が必要です。

予約開始時期

接種券が届き次第予約が可能です。

予約方法

予約時の注意

※1歳未満の方は、接種時時点で「生後6か月たっていること」を確認して、予約をお取りください。

個別接種

個別接種を希望する方は、各医療機関に直接ご予約ください。予約受付状況や予約方法等は、医療機関によって異なります。
実施医療機関および連絡先は、以下のバナー画像またはリンクをクリックしてください。

新型コロナウイルスワクチン乳幼児接種実施医療機関一覧(PDFファイルを開きます)

実施医療機関一覧[PDF形式:411KB](新規ウィンドウ表示)

集団接種

予約枠に限りがありますので、個別接種の利用もご検討ください。


・インターネットで予約
 
インターネットで予約する場合は、次のリンク先ページからお手続きください。

初回ログイン時について

・初回ログイン時のパスワードは、生年月日の8桁の数字となります。
(例)1985年4月1日生まれ→19850401
・初回ログイン後に、マイページで新しいパスワードの設定をしてください。

2回目以降ログイン時について

・2回目以降は設定したパスワードでログインしてください。

◆予約時の注意点について

・希望日検索で「会場から探す」を選択した際のカレンダー表示の注意点については、次の予約時の注意点をクリックしてご覧ください。

※予約時の注意点


電話での予約

区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:03-4333-8907
電話:0570-012-440(ナビダイヤル)

※午前8時30分から午後7時(土・日曜日、祝日等を含む)
FAX番号:050-3852-1343(聴覚に障害のある方等向け)

接種後に副反応が起きた場合の予防接種健康被害救済制度

ワクチン接種後、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。これら健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
詳しくは、以下のリンク先ページをご確認ください。
・ワクチン接種による健康被害が疑われるとき(別ページに移動します)

本ページに関するお問い合わせ

新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話:03-3208-2222
ファクス:03-5273-4357
Retour au blog