年末年始に発熱等の症状が出た場合の対応について

1 相談先・受診について

かかりつけ医のいる方

かかりつけ医へ電話で相談してください。
通常の診察と発熱患者を時間分けしている場合もありますので、受診の際は必ず事前に電話で確認をお願いします。
医師がPCR検査等を必要と判断した場合の検査費用は、原則、公費負担となります。

かかりつけ医がいない方(相談する医療機関がない方)

下記、発熱相談センターにて、看護師等が相談を受け、医療機関の紹介や療養方法の案内等をいたします。

▼東京都 発熱相談センター
 電話 03-5320-4592、03-6258-5780、03-5320-4551、03-5320-4411
 FAX 03-5388-1396(耳や言葉の不自由な方向け)
 時間 24時間対応(土曜日、日曜日、祝日を含む)

▼東京都 発熱相談センター 医療機関案内専用ダイヤル
 電話 03-5320-4327、03-5320-5971、03-5320-7030
 時間 24時間対応(土曜日、日曜日、祝日を含む)

都内で発熱外来や、遠隔診療(電話診療・オンライン診療)を実施している医療機関については、東京都のホームページでご覧になれます。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/hatsunetsugairai.html(外部サイト)
            
感染流行時には、発熱外来の予約が取りづらくなります。
重症化リスクの高い方等が医療機関で受診できるよう、ご協力をお願いします。
詳しくは、下記、厚生労働省のチラシをご覧ください。
重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患のある方、妊婦)、小学生以下のお子様へ(PDF:387KB)
重症化リスクの低い方へ(PDF:397KB)

重症化リスク等がある方向けの相談窓口

 区では、重症化リスク等がある方が、休日や夜間に発熱等の症状が出た場合の相談窓口を設置しています。看護師が対応し、必要に応じて診療につなげます。(年末年始は24時間対応)
 ▼台東区休日・夜間発熱相談センター
 電話 050-3173-7834
 時間 24時間(12月29日~1月3日)
    ※年末年始以外は、月曜日から土曜日 18時から翌日6時、日曜日・祝日 6時から翌日6時
 対象 発熱等症状がある区内在住の、65歳以上の方、小学生以下の子供、妊婦、症状の重い方
 詳しくはこちら

発熱等の症状があり、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の疑いがある場合

 発熱等の症状のある、13歳以上64歳以下の都内在住者で、新型コロナウイルスの検査キットで自己検査を実施済みの方を対象に、オンライン診療を提供しています(診療には自己負担が発生します)
 ▼東京都臨時オンライン発熱診療センター
 詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

2 検査について

東京都では、以下の方に対し、無料で検査を行っています。
いずれも、都内在住の方(長期滞在を含む)が対象です。

(1)発熱等の症状のある方
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://tokyo-testkit.metro.tokyo.lg.jp/onset/(外部サイト)
(2)濃厚接触者で無症状の方
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://tokyo-testkit.metro.tokyo.lg.jp/closecontacts/(外部サイト)
(3)無症状で感染の不安のある方
 台東区内にも、無症状の方が無料で検査を受けられる施設がございます。
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://tokyo-kensasuishin.jp(外部サイト)
  
※発症2日目から9日以内の有症状者について、抗原検査キットとPCR検査の結果の一致率が高いことが、研究の結果確認されています。検査に関する詳しい情報は、 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症に関する検査について(厚生労働省)(外部サイト)をご確認ください。

3 検査結果について

検査の結果、陽性となった方

検査の結果、陰性となった方

医療機関を受診された場合は、医師の診療・指示に従ってください。
自己検査で不安のある場合は、かかりつけ医や医療機関へご相談ください。
東京都発熱相談センター、台東区休日・夜間発熱相談センター、東京都臨時オンライン診療センターでも相談を受け付けています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

新型コロナウイルス感染症対策室

電話:03-3847-9421

ファクス:03-3847-9432

ブログに戻る