【12歳以上】オミクロン株対応ワクチン接種情報(3回目以降)

【オミクロン株対応ワクチンの接種は、一人1回】

omi

  • 過去の接種歴の違いにより、オミクロン株対応ワクチンの接種が3回目、4回目、5回目になる場合がありますが、いずれの場合でも、オミクロン株対応ワクチンの接種は一人1回です。
  • オミクロン株対応ワクチンは2種類(「BA.1対応型」と「BA.4-5対応型」)ありますが、いずれかを一人1回接種できます。
  • 現時点では、1回接種したら接種は終了となります。

※オミクロン株対応ワクチンの接種状況は、接種券の予防接種済証部分に貼ってあるロットシールで確認ができます。
test.png

【接種券に関する注意点】

  • 3回目・4回目接種券をお持ちの方にも、改めて接種券を発送しました。
  • オミクロン株対応ワクチンの接種券が届きましたら未使用の3・4回目接種券は廃棄してください。
  • 3回目・4回目接種券でオミクロン株対応ワクチンの接種を受けた場合、新たに届いたオミクロン株対応ワクチン接種券は廃棄してください。

目次

  1. 接種が受けられる期間
  2. 接種対象
  3. 接種回数
  4. 接種間隔
  5. 使用ワクチンと接種対象年齢
  6. 説明書
  7. 【12歳から15歳】接種の注意事項
  8. ワクチンの効果と安全性(厚生労働省資料抜粋)
  9. 接種券発送スケジュール
  10. 接種券の取り扱い
  11. 接種会場
  12. 予約方法
  13. 参考

接種が受けられる期間

令和5年3月31日まで

ページの先頭へ戻る

接種対象

1・2回目接種が完了した12歳以上の方

※1・2回目接種をご希望の方はコチラ

ページの先頭へ戻る

接種回数

これまでに接種した新型コロナワクチンの種類に関わらず、1回の接種で終了

※オミクロン株対応ワクチンの接種は、BA.1対応型またはBA.4-5対応型のいずれかを一人1回接種できます。

ページの先頭へ戻る

接種間隔

最終接種日から3か月

ページの先頭へ戻る

使用ワクチンと接種対象年齢

接種場所 使用ワクチン 接種対象年齢
  • 区内医療機関
  • 足立区医師会・休日応急診療所
BA.4-5対応型ワクチン(ファイザー社)※1 12歳以上
  • 区役所庁舎ホール

BA.4-5対応型ワクチン(ファイザー社)※2

12歳以上

※1 10月18日(火)以降、準備が整った医療機関から順次接種開始
※2 1月6日(金)から、ファイザー社製ワクチンに切り替え

オミクロン株対応2価ワクチンの種類と特徴

2価ワクチンは、従来株の成分に加え、オミクロン株の成分が含まれています。オミクロン株の成分に2つの種類(BA.1とBA.4-5)があるため、2種類のワクチンがあります。その効果は以下のとおりです。

  • BA.1、BA.4-5は、いずれもオミクロン株の種類(亜系統)です。そのため、BA.1対応型であっても、BA.4-5対応型であっても、現在流行の中心であるオミクロン株に対しては、1価の従来型ワクチンを上回る効果が期待されています。
  • また、BA.1対応型であっても、BA.4-5対応型であっても、従来株とオミクロン株の2種類の成分があることにより、誘導される免疫も、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられます。

厚生労働省資料:接種可能な間隔が3か月になりました
厚生労働省資料:BA.1かBA.4-5のいずれか早く打てるワクチンで1回接種をしましょう
厚生労働省Q&A:BA.1対応型ワクチンとBA.4-5対応型ワクチンは、どちらのほうが効果がありますか。どちらを接種したほうがよいのですか。(外部サイトへリンク)

ページの先頭へ戻る

説明書

ページの先頭へ戻る

【12歳から15歳】接種の注意事項

  • 【保護者の同伴】

小学生:必要

中学生以上:原則、保護者の同伴が必要(※)

※足立区医師会はワクチンの効果や副反応等の丁寧な説明のため、保護者同伴を推奨しています。ただし、接種医療機関が認める場合に限り、予診票に保護者が自ら署名することによって、保護者の同伴がなくてもワクチン接種が可能です。保護者の同伴なしで接種する場合には、予診票の「電話番号」記載欄に、緊急連絡先(予診や接種の際に、必ず保護者と連絡のつく電話番号)を記載してください。

説明書(12~15 歳のお子様の保護者の方へ)

ページの先頭へ戻る

ワクチンの効果と安全性(厚生労働省資料抜粋)

効果

従来型ワクチンを上回るオミクロン株への効果が期待されています

オミクロン株対応ワクチンの追加接種には、オミクロン株の成分が含まれるため、従来型ワクチンと比較した場合、オミクロン株に対する重症化予防効果、感染予防効果、発症予防効果それぞれに寄与する免疫をより強く誘導します。

そのため、オミクロン株に対して、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されています。

2価のワクチンであることにより、様々な新型コロナウイルスに反応します

異なる2種類の抗原があることにより、誘導される免疫も、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられます。

そのため、今後の変異株に対して有効である可能性がより高いことが期待されています。

厚生労働省Q&A:オミクロン株対応ワクチンの接種にはどのような効果がありますか。

安全性(副反応)

ファイザー社及びモデルナ社の2価ワクチンの薬事承認において、どちらのワクチンも従来型ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。

【接種後7日間に現れた症状】

発現割合 症状(ファイザー社) 症状(モデルナ社)
50%以上 注射部位疼痛 注射部位疼痛、疲労
10~50% 疲労、筋肉痛、頭痛、悪寒、関節症 頭痛、筋肉痛、関節痛、リンパ節症、悪寒、悪心・嘔吐
1~10% 下痢、発赤、腫脹、発熱、嘔吐

紅斑・発赤、腫脹・硬結、発熱

厚生労働省Q&A:オミクロン株対応ワクチンにはどのような副反応がありますか。

接種券発送スケジュール

  • 3回目・4回目接種券をお持ちの方にも、改めて接種券を発送しました。
  • オミクロン株対応ワクチンの接種券が届きましたら未使用の3・4回目接種券は廃棄してください。
  • 3回目・4回目接種券でオミクロン株対応ワクチンの接種を受けた場合、新たに届いたオミクロン株対応ワクチン接種券は廃棄してください。
最終接種を完了した時期 発送対象 発送予定日 対象者数
~令和4年5月31日

最終接種として3回目の接種をした55~59歳の方

令和4年10月5日済(赤丸) 30,751人

最終接種として2~3回目の接種をした12歳以上で上記以外の方

令和4年10月11日済(赤丸) 315,238人

最終接種として4回目の接種をした12歳以上の方

令和4年10月20日済(赤丸) 39人
令和4年6月1日~8月31日

最終接種として2~4回目の接種をした12歳以上の方

令和4年10月24日済(赤丸) 170,120人
令和4年9月1日~9月30日 最終接種として2~4回目の接種をした12歳以上の方 令和4年11月21日済(赤丸)

29,663人

令和4年10月1日~10月31日 最終接種として2~4回目の接種をした12歳以上の方 令和4年12月19日済(赤丸) 2,518人
  • 接種券発送後、ご自宅に届くまで1週間程度かかる場合もあります。
  • 郵便局への到着確認等のお問い合わせはご遠慮ください。

接種券

オミクロン株対応ワクチン接種券

ページの先頭へ戻る

接種券の取り扱い

接種状況

使用できる接種券

(現在Ⓐ〜Ⓓの接種券があります)

接種するワクチン
1・2回目接種の方 Ⓐ未使用の1・2回目接種券(送付済み) 従来型ワクチン
※ オミクロン株対応ワクチンは接種不可
3回目接種の方 Ⓑ 未使用の3回目接種券(送付済み)
Ⓓ 順次発送するオミクロン株対応ワクチン接種券
※Ⓓが届き次第、Ⓑは廃棄してください

オミクロン株対応ワクチン

※ 1回の接種で終了

4回目接種の方

Ⓒ未使用の4回目接種券(一部の方へ送付済み)
Ⓓ順次発送するオミクロン株対応ワクチン接種券
※Ⓓが届き次第、Ⓒは廃棄してください

4回目接種の方 Ⓓ順次発送するオミクロン株対応ワクチン接種券

ページの先頭へ戻る

接種会場

医療機関、足立区医師会・休日応急診療所はファイザー社製のワクチンを使用します。

区役所庁舎ホールは令和4年12月28日(水)までモデルナ社製、令和5年1月6日(金)からファイザー社製のワクチンを使用します。

【12歳から15歳】接種会場一覧

【16歳以上】接種会場一覧

  • 医療機関によって予約・接種開始日が異なります。
  • 接種会場一覧になくても、接種できる医療機関があります。
  • ワクチンを接種するには、区から届いた接種券が必要です。
  • 接種会場へは公共交通機関でお越しいただくか、交通ルールを守った適切な駐車をお願いします。
  • お一人で会場に来られない方の同伴者やお子様を連れてのご来場は、区役所庁舎ホールでは可能です。医療機関については、各医療機関にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

予約方法

接種会場により、予約方法が異なります。

接種の予約には、「生年月日」と区からお送りする接種券に記載された「予約受付番号」が必要となります。

※接種日の2日前まで予約ができます。

インターネットで予約(24時間受付)

ワクチン接種を実施している医療機関で、予約システムを利用していない医療機関もありますので、接種会場一覧をご確認ください。

予約システムを開く

予約システム空き枠情報を開く

電話で予約

R41001_yoyaku.png

電話番号:0120-230-377

※スマートフォンの方は、上記の電話番号をタップすると、お掛け間違いなくご連絡できます。

曜日

受付時間
月曜日~金曜日 8:00~20:00
土曜日・日曜日 8:00~18:00
  • 今後、変更になる場合があります。
  • フリーダイヤル
  • 対応言語:日本語、英語、中国語

窓口で予約(事前申込不要)

ワクチン接種予約サポート窓口では、区が用意した端末を使用し、区の予約システムで接種予約ができる会場の新規予約/変更/キャンセルなどを代行します。

  • 場所:区役所中央館2階 区政情報課前
  • 受付時間:平日、午前9時から午後5時まで

ページの先頭へ戻る

参考

ページの先頭へ戻る

ブログに戻る