眼科検診
医療・福祉
東京都
板橋区
板橋区保健所
令和3年度の眼科検診対象者で令和3年度中に未受診の方は、令和4年度の受診期間内に受診することができます。
お手元に令和3年度の受診券がございましたら、そのままご使用可能です。
受診券がお手元にない場合は、お申込みいただければ受診券を再発行いたします。
実施期間や申込方法などは下記をご確認ください。
眼科検診
検診の受診をお勧めします
検診を受けることで、疾病の早期発見・早期治療につながります。
新型コロナウイルス感染症などへの感染の心配から検診の受診を控えることは、疾病の発見を遅らせる可能性があります。
検診を行う医療機関や会場では、消毒や体調確認などの感染防止対策を行っております。
検診を受診して健康寿命をのばしましょう。
対象者
次の年齢に該当する方
- 50歳(昭和47年4月1日から昭和48年3月31日生まれ)
- 55歳(昭和42年4月1日から昭和43年3月31日生まれ)
年齢は令和5年3月31日時点の年齢です。
検診期間
令和4年11月1日から令和5年2月28日まで
検診内容
問診、精密眼底検査、精密眼圧検査、細隙燈顕微鏡検査、矯正視力検査、屈折検査
実施医療機関
区内協力医療機関(受診券の裏に記載があります。)
医 療 機 関 名
|
電話番号
|
所 在 地
|
フルヤ眼科クリニック |
5375-4930 |
板橋1-22-8古谷ビル2F |
新板橋冲永眼科 |
3964-0929 |
板橋4-4-4 セレブ新板橋ビル201
|
もり眼科クリニック |
5943-4840 |
仲宿55-8
藤和シティホームズ板橋仲宿102
|
東野眼科医院 |
3956-2440 |
大山町12-10 |
あけお眼科医院 |
3579-1077 |
大山東町16-5 コスモ和光201 |
北村眼科医院 |
3961-0487 |
大山東町58-20 |
東京都立豊島病院 |
5375-5489 |
栄町33-1 |
熊谷眼科クリニック |
3579-1113 |
中板橋11-11 |
板橋すばる眼科 |
6905-3511 |
中板橋20-5 3F |
山倉眼科 |
3972-9883 |
大谷口北町51-2 |
しらやま眼科クリニック |
3973-8155 |
向原3-10-18松前屋ビルディング2F |
さわだ眼科クリニック |
3558-9667 |
蓮根2-31-3 |
小豆沢病院 |
3966-8411 |
小豆沢1-6-8 |
板橋中央総合病院附属 板橋セントラルクリニック
|
3967-1268 |
小豆沢2-16-15 |
志村坂上あおき眼科 |
3967-1146 |
小豆沢2-25-11 |
澤眼科医院 |
5918-8775 |
小豆沢4-8-15 |
冲永眼科クリニック |
3962-0929 |
清水町1-3 |
飯野眼科 |
5921-1800 |
志村3-17-8 1F |
すずき眼科クリニック |
5994-0780 |
志村3-26-7 |
ときわ台村中眼科 |
5915-2003 |
常盤台1-2-3 新光常盤台ビル4F |
中川医院 |
3969-9421 |
常盤台1-12-1 |
常盤台外科病院 |
3960-7211 |
常盤台2-25-20 |
太田眼科医院 |
3933-1547 |
常盤台4-32-2 |
鈴木眼科医院 |
3559-0430 |
上板橋1-25-10-201 |
ひろせ眼科クリニック |
5918-8228 |
前野町2-48-3 アーキコート1F |
赤塚眼科はやし医院 |
3938-8900 |
赤塚新町1-24-5 |
江口眼科 |
3937-1239 |
徳丸2-6-1
イオン板橋ショッピングセンター4F
|
徳丸村中眼科 |
5920-2003 |
徳丸5-3-4 |
成増高橋眼科 |
3979-6726 |
成増1-13-6 |
はせがわ眼科 |
5998-1222 |
成増2-14-5 メディパーク成増2F |
成増眼科医院 |
5997-9421 |
成増2-17-30 |
小暮眼科 |
3979-3555 |
成増3-10-5 |
高島平中央総合病院 |
3936-7451 |
高島平1-73-1 |
山口眼科クリニック |
3931-1633 |
高島平1-83-1 西台NCビル1F |
板橋区医師会病院 |
3975-8151 |
高島平3-12-6 |
新高島平サカモト眼科 |
5967-1615 |
高島平7-15-7 2F |
高島平眼科クリニック |
3559-7119 |
高島平8-5-9 高島平眼科ビル1F |
費用
700円 (受診する際に、医療機関にお支払ください)
- 生活保護受給中の方、中国残留邦人などに対する支援給付を受給中の方は費用が無料となります。ただし、700円と印字されている受診券では無料で受診できませんので、受診前に 下記の健(検)診申込窓口までお問い合わせください。無料の受診券を交付いたします。
- 受診後の申し出による費用の返還は一切できません。
〈参考〉一人あたりにかかる検診経費8,052円(自己負担費用700円を含む)
受診券の送付
対象の方には、10月下旬に受診券を発送します。
申込方法
10月以降に板橋区内に転入された方は、お申込みが必要です。
- 【受付中】電子申請(インターネット)
- 【受付中】電話 健(検)診申込窓口:03-3579-2319
- 【受付中】ハガキ
-
【受付中】健康推進課内 健(検)診申込窓口(区役所南館3階21番窓口)
ご本人であることが確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)をお持ちください。
結果説明
検診結果は、医療機関で必ず説明を受けてください。
その他
- 検診の結果は、実施機関を通じて区に情報提供されます。検診の結果は、検診事業の充実に役立て、適正な管理のもとに5年間保管させていただきます。ご了承いただいた上での受診をお願いします。
- 検診結果が「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けてください。
-
検診結果により精密検査が必要となった方で、精密検査を受診できる医療機関をお探しの場合は、下記のサービスをご利用ください。
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
電話 03-5272-0303
-
日本語だけでなく、電話相談は英語・中国語・韓国語・タイ語・スペイン語も受け付けております。
電話 03-5285-8181
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。