高齢者等地域リハビリテーション支援事業について

高齢者などが、住み慣れた地域でいきいきと自立した生活を送ることができるよう、区西北部地域リハビリテーション支援センター豊島病院と連携して

  1. 生活期のリハビリテーションの充実
  2. 急性期から回復期、生活期のリハビリテーションの連携体制の構築
  3. 生活期のリハビリテーションの普及啓発

をめざし、以下の事業を実施しています。

  1. 地域リハビリテーション連携会議
  2. 地域リハビリテーション相談支援事業
  3. シンポジウム・ケアマネジャー向け研修
  4. 福祉の森サロンなどの介護予防推進事業
    1. 福祉の森サロンを対象に、介護予防プラス講座・介護予防プラス出前講座の実施
    2. 住民運営通いの場「高齢者の暮らしを拡げる10の筋トレグループ」の立ち上げ支援

令和2年度板橋区高齢者地域リハビリテーション支援事業の報告書は添付ファイルをご覧ください。

高齢者等地域リハビリテーション連携モデル

平成27年度、地域リハビリテーション連携会議において作成しました、急性期、回復期、生活期リハビリテーションの流れやそれぞれの相談窓口、生活期リハビリテーションの内容を示したモデル図(添付ファイル)です。
病院や在宅でのリハビリテーションに関する相談などで活用してください。

地域リハビリテーション相談支援事業について

区民の方及びケアマネジャーなどの事業者から地域リハビリテーションに関する相談を受け、助言や情報提供を行います。必要に応じて、訪問相談を行います。

  • 在宅で受けられるリハビリテーションについて
  • 福祉用具や住宅改修、その他制度について
  • 負担の少ない介助方法について

高齢者もしくは介護者の方へ

脳血管障がいや骨折などで、入院中リハビリテーションを受け、退院後の在宅生活に不安がある方、また、在宅生活で、徐々に身体機能が低下してきている方など、在宅でのリハビリテーションに関する心配事に対して、リハビリテーションの専門資格(作業療法士、理学療法士、言語聴覚士)のある職員が、相談に応じ、必要に応じてケアマネジャーなどと連携してご自宅を訪問します。
まずは、下記の相談窓口へお電話ください。

【ご注意ください】

  • かかりつけの病院や施設などにリハビリテーション担当者がいる場合は、そちらにご相談ください。
  • 訪問相談は、訪問リハビリや機能訓練などの定期的にサービスを提供するための訪問ではありません。

ケアマネジャーや介護事業所の方へ

リハビリテーション方法の相談や車いすなどの福祉用具の相談・補装具の検討・住宅改修の相談・コミュニケーションや摂食嚥下の相談などで、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士との同行訪問を希望する場合は、下記の添付ファイル「技術支援依頼票」にてご依頼ください。

住民運営通いの場「高齢者の暮らしを拡げる10の筋トレグループ」の立ち上げ支援について

「高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング(注1)」を、週1回、3人以上の仲間と実施する住民運営グループに対して、おとしより保健福祉センターとリハビリテーション専門職が協力して立ち上げ支援を行っています。

注1:高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニングとは
群馬大学が開発した介護予防の効果が実証されている筋トレです。高齢になると難しくなる「階段を昇る・下りる、高いところの物を取る、落とした物を拾う」などの生活機能維持・改善に直結した筋力を鍛えることができる10種類の筋トレです。難しい動きはありませんので、安心して行うことができます。

どんな支援?

開始当初の3回程度、筋トレグループへリハビリテーション専門職を派遣し、運動指導を行います。リハビリテーション専門職が、運動のポイントを一つひとつ丁寧に教えますので、安心してグループ活動を始めることができます。

筋トレグループ立ち上げの前に!

出前講座(説明会・筋トレ体験)を随時実施しています。

3人以上のメンバーが集まり、活動場所が決まりましたら、おとしより保健福祉センター介護普及係までご連絡ください。椅子が準備できる会場(個人宅でもOK)があれば、出前講座に伺います。詳しくは添付ファイル「暮らしを拡げる10の筋トレ」出前講座のご案内をご覧ください。

体験講座を実施しています。

開催日の約1か月前に広報いたばしに詳細を掲載いたしますので、ご確認のうえお申込みください。

このような方からのお申込みをお待ちしています。

  • お住いのマンションなどで高齢者のための筋トレの場を運営したいマンション理事や自治会の方
  • 老人会活動やサロン活動などで、週1回筋トレを実施したい会のリーダー
  • 3人以上のご近所の方が集まれる場所があればご自宅でも伺います
写真1
出前講座の様子(筋トレ体験)
写真2
グループで活動している様子

写真3
グループで活動している様子

「10の筋トレグループマップ」が出来上がりました。

「高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」を、週1回実施している住民運営のグループが掲載されています。

  • 詳しくは、「高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」のページの添付ファイルをご覧ください。
  • 入りたいグループが見つかった方は、おとしより保健福祉センター介護普及係にご連絡ください。グループにおつなぎします。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響で活動を自粛しているグループあります。ご了承ください。活動状況についてはお問い合わせください。

お申し込み、お問い合わせは

おとしより保健福祉センター介護普及係 電話:03-5970-1120

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 おとしより保健福祉センター
〒174-0063 東京都板橋区前野町四丁目16番1号
電話:03-5970-1111(代表電話) ファクス:03-5392-2060
健康生きがい部 おとしより保健福祉センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ブログに戻る