成人歯科検診

検診終了時期のお知らせ

令和4年度の成人歯科検診は、12月28日(水曜日)で終了します。

 令和3年度の成人歯科検診対象者で令和3年度中に未受診の方は、令和4年度に受診することができます。
 お手元に令和3年度の受診券がございましたら、そのままご使用可能です。受診券がお手元にない場合は、お申込みいただければ受診券を再発行いたします。
 実施期間、申込方法などは下記をご確認ください。

成人歯科検診

定期的な検診の受診をお勧めします

 定期的に検診を受けることで、疾病の早期発見・早期治療につながります。
 新型コロナウイルス感染症などへの感染の心配から検診の受診を控えることは、疾病の発見を遅らせる可能性があります。
 検診を行う医療機関や会場では、消毒や体調確認などの感染防止対策を行っております。
 定期的に検診を受診して健康寿命をのばしましょう。

対象者

40歳(昭和57年4月1日から昭和58年3月31日生まれ)
45歳(昭和52年4月1日から昭和53年3月31日生まれ)
50歳(昭和47年4月1日から昭和48年3月31日生まれ)
55歳(昭和42年4月1日から昭和43年3月31日生まれ)
60歳(昭和37年4月1日から昭和38年3月31日生まれ)
65歳(昭和32年4月1日から昭和33年3月31日生まれ)
70歳(昭和27年4月1日から昭和28年3月31日生まれ)

  • 年齢は、令和5年3月31日時点の年齢です。

検診期間

令和4年9月1日から12月28日まで

検診内容

問診、口腔内診査(現在歯・喪失歯の状況、歯周組織の状況、口腔内清掃状態など)、歯磨き指導

実施場所

板橋区歯科医師会に所属する協力歯科医療機関

【お知らせ】以下の医療機関は閉院となりました。
・手塚歯科医院
・牧野歯科医院

費用

500円(受診する際に、医療機関にお支払ください)

  • 70歳の方は無料で受診できます。(無料受診券を送付します。)
  • 生活保護受給中の方、中国残留邦人などに対する支援給付を受給中の方、区民税非課税世帯に属する方は、無料となります。受診をする前に健康推進課へ、無料受診券の交付申請をしてください。
    (受診後の申し出による費用の返還は一切できません。)
    〈参考〉一人あたりにかかる検診経費 5,654円(自己負担分を含む)

受診券の送付

対象者には、8月末に受診券を発送します。お申込みは不要です。

申込方法

8月以降に板橋区内に転入された方は、お申込みが必要です。

  • 【12月12日まで受付】電子申請(インターネット)でのお申込み
  • 【12月12日まで受付】電話でのお申込み 03-3579-2319
  • 【12月12日到着分まで受付】ハガキでのお申込み
  • 【12月28日まで受付】健康推進課内 健(検)診申込窓口でのお申込み(区役所南館3階21番窓口)
    ご本人であることが確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)をお持ちください。

結果説明・保健指導

検診結果は、医療機関で必ず結果説明・指導を受けてください。

その他

  • 検診の結果は、実施機関を通じて区に情報提供されます。また、検診結果に基づき精密検査を受けられた場合、区は実施機関から精密検査結果に関する情報提供を受けることがあります。検診及び精密検査の結果は、検診事業の充実に役立て、適正な管理のもとに5年間保管させていただきます。ご了承いただいた上での受診をお願いします。
  • 検診結果が「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けてください。
  • 検診結果により精密検査が必要となった方で、精密検査を受診できる医療機関をお探しの場合は、下記のサービスをご利用ください。

    東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
    電話:03-5272-0303
  • 日本語だけでなく、電話相談は英語・中国語・韓国語・タイ語・スペイン語も受け付けております。
    電話:03-5285-8181

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 健康推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2302 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ブログに戻る