【12歳以上】新型コロナウイルスワクチン初回接種(1・2回目)情報

1回目の接種でモデルナ社製ワクチンを希望する場合は、予約・相談ダイヤルからご予約ください。

目次

  1. 接種が受けられる期間
  2. 使用ワクチン・接種間隔・接種対象
  3. ワクチンの効果と副反応
  4. 【12歳から15歳】接種の注意事項
  5. 接種会場
  6. 予約方法
  7. 説明書
  8. ワクチンについて皆さまに知っていただきたいこと

接種が受けられる期間

令和5年3月31日まで

目次へ戻る

使用ワクチン・接種間隔・接種対象

初回接種は計2回の接種が必要です。
1・2回目接種は、オミクロン株対応ワクチンではない従来型ワクチンを使用します。

使用ワクチン 1回目と2回目の標準接種間隔 接種対象年齢
ファイザー社製 3週間 12歳以上

モデルナ社製

4週間 12歳以上
  • 標準の接種間隔を超えても、2回目の接種を受けることができます。接種できる間隔の上限が決められているわけではありません。接種を1回目からやり直す必要はありませんので、なるべく早く、2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。
  • 1回目と2回目の接種では、原則として同一のワクチンを接種する必要があります。
  • 武田社製(ノババックス)ワクチンの接種は、足立区では実施しておりません。

目次へ戻る

ワクチンの効果と副反応

ワクチンの効果

発症予防

薬事承認前に、海外で発症予防効果を確認するための臨床試験が実施されており、ファイザー社製の従来ワクチンでは約95%、モデルナ社製の従来ワクチンでは約94%の発症予防効果が確認されています。

重症化予防

薬事承認後に実際に接種された人の情報を集めた研究等から、ファイザー社製・モデルナ社製いずれのワクチンも、90%以上の重症化予防効果を示す報告等があります。

参考:厚生労働省ホームページ

ワクチンの副反応

副反応

現在、日本で接種が進められている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。

こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。

参考:厚生労働省ホームページ

【12歳から15歳】接種の注意事項

小学生:必要

中学生以上:原則、保護者の同伴が必要(※)

※足立区医師会はワクチンの効果や副反応等の丁寧な説明のため、保護者同伴を推奨しています。ただし、接種医療機関が認める場合に限り、予診票に保護者が自ら署名することによって、保護者の同伴がなくてもワクチン接種が可能です。保護者の同伴なしで接種する場合には、予診票の「電話番号」記載欄に、緊急連絡先(予診や接種の際に、必ず保護者と連絡のつく電話番号)を記載してください。

  • 【使用ワクチン】ファイザー社製またはモデルナ社製

説明書(12~15 歳のお子様の保護者の方へ)

目次へ戻る

接種会場

令和4年10月1日以降、初回接種(1・2回目)を受けられる会場は、足立区医師会・休日応急診療所(ファイザー社ワクチン)と足立区役所庁舎ホール(モデルナ社ワクチン)の2箇所となります。

接種可能日等の詳細につきましては、区予約システムをご確認ください。

予約方法

接種日の2日前まで予約ができます。

インターネットで予約(24時間受付)

予約システムを開く

予約システム空き枠情報を開く

電話で予約

R41001_yoyaku.png

電話番号:0120-230-377
※スマートフォンの方は、上記の電話番号をタップすると、お掛け間違いなくご連絡できます。

曜日

受付時間
月曜日~金曜日 8:00~20:00
土曜日・日曜日 8:00~18:00
  • 今後、変更になる場合があります。
  • フリーダイヤル
  • 対応言語:日本語、英語、中国語

窓口で予約(事前申込不要)

ワクチン接種予約サポート窓口では、区が用意した端末を使用し、集団接種や予約システムで接種予約できる一部医療機関の新規予約/変更/キャンセルなどを代行します。

  • 場所:区役所中央館2階 区政情報課前
  • 受付時間:平日、午前9時から午後5時まで

目次へ戻る

説明書

目次へ戻る

ワクチンについて皆さまに知っていただきたいこと

ブログに戻る