【令和4年6月1日受付開始!】がん患者のためのアピアランスケア助成金制度を開始します
がん治療による外見の変化を受けた方に、がん治療と就労や就学など社会生活の両立を図ることを目的に、
補整具の購入費用の一部を助成します。
- 補整具購入日から1年以内に申し込んでください。
- 令和4年(2022年)4月1日以後の補整具購入について適用されます。
対象者
次の要件をすべて満たす方が対象です
(1)がんと診断され、がん治療を受けた、または現在治療を受けている人
(2)申請日、かつ対象補整具の購入日に、豊中市に住民票を有する人
(3)過去に豊中市において同じ補整具での助成を受けていないこと
対象になる補整具、助成金額、助成回数
ウイッグと、乳房補整具は、それぞれ申請可能です。
(1)ウイッグ
毛付き帽子、帽子、装着時の保護ネットも対象です
【金額】上限2万円 ※上限額に満たない場合は、実際に購入した金額となります
【回数】1回限り助成
(2)乳房補整具
補整下着(パッドを含む)、人工乳房(乳房再建術を除く)が対象です
【金額】上限各2万円 ※上限額に満たない場合は、実際に購入した金額となります
【回数】左と右の乳房切除毎に、1回限り助成
申請に必要な書類
交付申請は、補整具購入日から1年以内に、下記の書類を健康政策課に提出してください。
※保健所内でのコピーはできませんので、来所の際は必要書類をコピーしてお持ちください。
(1)がん患者のためのアピアランスケア助成金交付申請書兼請求書
(2)助成対象者の、がん治療に関する説明書や診断書、治療方針計画書など
下記A)B)をそれぞれ証明する書類(コピー可)
A)がん治療を受けた、または現に治療を受けていること
B)・ウイッグは、抗がん剤使用等の治療がわかる書類 (お薬手帳なども可)
・乳房補整具は、外科的治療による乳房摘出術と部位がわかる書類
(3)対象補整具の購入にかかる領収書(コピー可) レシートは不可
・申請者名または助成対象者名、購入日、購入品目、購入金額、領収書発行元を証明する書類
(4)申請者名義の助成金振込先の金融機関、カナ名義及び口座番号が確認できるものの写し
・振込先通帳のコピー(表紙をめくった1ページ目)や、キャッシュカードのコピー
(5)委任状
・助成対象者と申請者が違う場合に提出。対象者が未成年の場合は不要
申請用紙はこちら
豊中市がん患者のためのアピアランスケア助成金交付申請書兼請求書(様式1号)(PDF:127KB)
豊中市がん患者のためのアピアランスケア助成金交付申請書兼請求書(様式1号)(エクセル:37KB)
提出方法
申請は、窓口持参または郵送にて申請ください。
郵送の場合は、配達の記録が残る、特定記録等での郵送をお願いいたします。
※保健所内でのコピーはできませんので、来所の際は必要書類をコピーしてお持ちください。
【提出先】
〒561-0881
豊中市中桜塚4-11-1
豊中市保健所 健康政策課 健康戦略係
【令和4年6月1日開始!】がん患者や骨髄バンクドナーを応援するクラウドファンディングを開始します!
【がん患者を応援しませんか?】クラウドファンディングを開始します
いただいたご寄附は上記助成金制度にかかるがん患者のためのアピアランスケア及び骨髄バンクドナー支援に使用します。どうぞ温かいご寄附をお願いいたします。
豊中市がん患者のためのアピアランスケア助成金交付要綱
豊中市がん患者のためのアピアランスケア助成金交付要綱(令和4年12月1日改正版)(PDF:201KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ